とにかく簡単!!ナスと茗荷の和風ナムル

るっコらママ @cook_40103075
とにかく簡単、材料も最小限!食卓にもう少し野菜が欲しい時に!おつまみにもgood!!
このレシピの生い立ち
白だしを切らしていたので和風顆粒だしでやってみたら、思いのほかおいしかった☆
とにかく簡単!!ナスと茗荷の和風ナムル
とにかく簡単、材料も最小限!食卓にもう少し野菜が欲しい時に!おつまみにもgood!!
このレシピの生い立ち
白だしを切らしていたので和風顆粒だしでやってみたら、思いのほかおいしかった☆
作り方
- 1
ナスは洗ってヘタを切り落とす。皮はお好みで剥く(そのままでもOK)。
- 2
ナス、茗荷ともに、縦半分に切ってから斜めに薄切りする。
- 3
ナスを耐熱皿に乗せ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで3分加熱する。
- 4
ナスが熱いうちに和風顆粒だしを振りかけ、よく和える(少量から、味見しながらお好みの加減で調整してください)。
- 5
粗熱が取れたら、茗荷を加えて和える(茗荷を切るのはナスをレンジにかけている間でもOK)。
- 6
さらに、ごま油を回しかけてよく和える(だいたいで大丈夫ですが、ギトギトにならない程度に…)。
- 7
完成!お好みで白ごまを乗せても。冷やすとさらにおいしいです☆
コツ・ポイント
顆粒だしとごま油の分量は味を見ながらお好みでどうぞー!
茗荷とごま油を加えることで味がやや薄まるので、ナスに顆粒だしを加える時は少しだけしっかりめの味にしておくのがオススメです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20038727