離乳食中後期OKアボカド豆腐のカプレーゼ

pooko132
pooko132 @cook_40183863

離乳食後期の赤ちゃんも、大人も、一緒のメニューで楽しめる♡カプレーゼは普通モッツァレラですがアボカド・豆腐でヘルシーに!

このレシピの生い立ち
アボカドを離乳食後期の息子に食べさせてみたくて。
初めてなので加熱する料理を作りたかったので。
アボカドは生後7〜8ヶ月から食べられるようです。

離乳食中後期OKアボカド豆腐のカプレーゼ

離乳食後期の赤ちゃんも、大人も、一緒のメニューで楽しめる♡カプレーゼは普通モッツァレラですがアボカド・豆腐でヘルシーに!

このレシピの生い立ち
アボカドを離乳食後期の息子に食べさせてみたくて。
初めてなので加熱する料理を作りたかったので。
アボカドは生後7〜8ヶ月から食べられるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カプレーゼ4人分
  1. アボカド豆腐
  2. アボカド 1個
  3. 豆腐 200g
  4. 豆乳 100cc
  5. レモン 小さじ1
  6. カプレーゼ材料
  7. トマト 中サイズ 4個
  8. レシピID: 20051553 のペースト 大さじ1
  9. オリーブオイル 大さじ2
  10. レモン 小さじ1
  11. ハーブソルト 適量

作り方

  1. 1

    アボカドは皮を剥いて一口サイズに切り、変色防止のためレモン汁で和える。

  2. 2

    アボカド・豆乳・豆腐をブレンダーなどで滑らかになるまで潰す。

  3. 3

    小鍋に②と粉寒天を入れて、弱火〜中火で煮る

  4. 4

    直径1センチ弱の気泡が沸々する感じになったら火を止める。
    スプーンでぐるっと混ぜると、跡がつく程度。(画像の状態)

  5. 5

    粗熱をとったら、水で濡らした容器に平らに広げ入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

  6. 6

    ↓カプレーゼ
    レシピID: 20051553 のほうれん草ペーストとオリーブオイル・ハーブソルト・レモン汁を混ぜる

  7. 7

    トマトのヘタを切り落とし、薄くスライスする。
    アボカド豆腐は長方形の形に切り分ける。
    交互に並べてソースをかける。

コツ・ポイント

アボカド豆腐は空気に触れると色が変わりやすいので、食べる直前に切ってください。
今回ソースにほうれん草ペーストを使いましたが、使わなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pooko132
pooko132 @cook_40183863
に公開
自分の覚書用ばかりになると思います。
もっと読む

似たレシピ