抹茶マーブルのハートチョコ

パナソニック
パナソニック @cook_40085326

※このレシピは、パナソニックのホームベーカリーSD-BMT1001を使用して作成しています。
このレシピの生い立ち
ベーカリー倶楽部

抹茶マーブルのハートチョコ

※このレシピは、パナソニックのホームベーカリーSD-BMT1001を使用して作成しています。
このレシピの生い立ち
ベーカリー倶楽部

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ハートのシリコン製氷皿24個分
  1. 板状のホワイトチョコレート 4枚(160g)
  2. はちみつ 10g
  3. 生クリーム(乳脂肪分35%) 50g
  4. 抹茶 小さじ1(2g)

作り方

  1. 1

    ●材料の「大1」は、付属の「大スプーン1杯」の意味です。
    「小さじ」「大さじ」は市販の計量スプーンのことです。

  2. 2

    パンケースに、パン羽根をセットする。
    板チョコレートを割り入れる。

  3. 3

    生クリーム、はちみつを入れ、パンケースを本体にセットする。
    メニュー「生チョココース」を表示させ、スタートする。

  4. 4

    ピッピッと鳴ったら「取消」を押してパンケースを取り出す。

  5. 5

    ゴムベらでパン羽根に付いたチョコレートを落としてから手でパン羽根を外す。

  6. 6

    ※溶け残りがあるときは、「追い混ぜ」をする。
    ※金属製のへらやトングなどを使うと、傷が付くおそれがあります。

  7. 7

    ●成形する
    50gを別の器に取り置き、残りを製氷皿に流す。
    取り置いたチョコに、抹茶を少しずつ加え混ぜ、なめらかにする。

  8. 8

    製氷皿のチョコに、抹茶入りチョコを少量加えて竹串で軽く混ぜ、マーブル模様をつくる。

  9. 9

    冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。
    冷凍庫に移し、表面を30分以上冷やし固めた後、シリコン製氷皿から外す。

コツ・ポイント

見た目にも味わいにも抹茶のアクセント

チョコレートを流し固める型は、星型、丸型などお好みの型を使用してくだ
さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パナソニック
パナソニック @cook_40085326
に公開

似たレシピ