失敗しない! 超簡単ほうじ茶パンナコッタ

くるみもちもち
くるみもちもち @cook_40126732

初心者の方でも超簡単!!
友達のお家に持って行ったとき必ずレシピ聞かれます。前日に作れるので持ち寄りにはgood!
このレシピの生い立ち
アメリカに住んでいるのでパンナコッタ食べたくても食べれない。。それなら作ろうと思い作りました。ほうじ茶とパンナコッタが大好きなのでこれにしました。

失敗しない! 超簡単ほうじ茶パンナコッタ

初心者の方でも超簡単!!
友達のお家に持って行ったとき必ずレシピ聞かれます。前日に作れるので持ち寄りにはgood!
このレシピの生い立ち
アメリカに住んでいるのでパンナコッタ食べたくても食べれない。。それなら作ろうと思い作りました。ほうじ茶とパンナコッタが大好きなのでこれにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×20cmの容器 6〜8人分
  1. 牛乳 300ml
  2. 生クリーム 200ml
  3. 砂糖 40g
  4. ゼラチンパウダー 5g
  5. 水(ゼラチン用) 大さじ3
  6. ニラエッセンス 2~3滴
  7. ほうじ茶のパック 1個

作り方

  1. 1

    小皿に大さじ3の水を入れその上にゼラチンパウダーをまぶしておく。

  2. 2

    お鍋に、牛乳、砂糖を入れ温め砂糖が溶けたらほうじ茶パックを入れほうじ茶の色がつくまでそのまま。
    (沸騰させない)

  3. 3

    味見をしてよかったら(ほうじ茶味が濃い方がおいしい)生クリームを入れ温まったらOK

  4. 4

    火を止め、①のゼラチンを入れ混ぜる。
    (ゼラチン固まってるので塊がなくなるように)

  5. 5

    氷水を張ったボールや鍋に④の鍋を置き粗熱を取る。粗熱取れたらこし器でこしながら器に流し込み冷蔵庫へ。固まったら出来上がり

  6. 6

    こし器にはこんな感じでゼラチンのカス?みたいなのが残ります。もし濾し忘れてもおいしくできますよ。

コツ・ポイント

アメリカ在住のためアメリカで手に入る材料で作ってますので、海外で生活している方も作れますよ。
人数が多い持ち寄りの時は今回のように大きい容器に流し込んで食べる時は取り分けます。人数が少ない時はプリンの器などに分けて入れて冷蔵庫にいれてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くるみもちもち
くるみもちもち @cook_40126732
に公開
アメリカからアメリカでも売ってる食材で作ります
もっと読む

似たレシピ