節分☆お菓子の家で『福はうち 鬼は外』

earlyさん
earlyさん @cook_40140252

節分のデザートメニューにピッタリ♪盛り上がる事間違いなし!!子供も食べれるお菓子で安心(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
一度お菓子の家を作ってみたくて、節分の日に合わせてデザイン考えました。

節分☆お菓子の家で『福はうち 鬼は外』

節分のデザートメニューにピッタリ♪盛り上がる事間違いなし!!子供も食べれるお菓子で安心(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
一度お菓子の家を作ってみたくて、節分の日に合わせてデザイン考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ウエハース 100均 16枚
  2. ビスコ 1枚
  3. ココナッツサブレ 5枚
  4. アンパンせんべい 1枚
  5. チョコ 1本
  6. アスパラガスビスケット 5本
  7. チョコリエール 2本
  8. マーブルチョコ的なやつ 6個
  9. チョコペン 黒、白、赤、黄 4本

作り方

  1. 1

    材料は市販のお菓子をテキトーにチョイス

  2. 2

    土台のウエハースを四角に囲み、チョコペンで接着。もったいないから、四隅でOK!

  3. 3

    三段くらい重ねるといい感じの高さに。

  4. 4

    ウエハースをこんな感じに重ねると屋根を支える部分の斜面が完成。斜めに切ったり、しなくて済むから超簡単(*´ω`*)

  5. 5

    屋根をバランスよく接着。コツは柱との接合部分や屋根同士をチョコペンできちんと付けると落ちないよ♪

  6. 6

    お好みで飾り付けるだけ!煙突は棒チョコを斜めに切って付けてみた☆

  7. 7

    今回は節分なんで、アンパンせんべいにチョコペンでデコってみた。もとから白いからホワイトチョココーティングしなくて楽ちん♪

  8. 8

    福の字もクッキーに書いてみた!お好みで窓とか書いても良い感じ☆

  9. 9

    鬼のシュークリームも作って、家の外に飾り付けると完成!鬼はこちらのレシピを参考に作ってみました。2478383

コツ・ポイント

とにかくズボラな自分でもできる、簡単レシピになってます!
もっと飾り付けたい人はいっぱい飾ると楽しいかも☆
コツは、チョコペンの消費を最小限に抑える事。屋根を取り付ける土台の斜面の作り方、柱と屋根同士をチョコペンで付けると崩れない事かな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
earlyさん
earlyさん @cook_40140252
に公開
育休明けの3歳&1歳男子二児の父親です。200つくれぽ達成! 2018年はレシピ投稿の年にします! 筋トレ、糖質コントロール、料理は男のチートスキル。人生125年ずっと楽しめる料理を追究。「食戟のソーマ」リスペクト。
もっと読む

似たレシピ