“北海道名物”秋鮭のちゃんちゃん焼き

北海道ぎょれん @gyoren_kitchen
北海道の郷土料理、ちゃんちゃん焼き!バターのコクが食欲そそる。みんなでワイワイしながら、召し上がってくださいね☆
このレシピの生い立ち
漁師町で産まれた、北海道の代表的な郷土料理。「ちゃんちゃん」の語源は、「お父ちゃんが焼いて調理するから」、「ちゃっちゃと(素早く)作れるから」など、諸説あり…味噌とバターの香りがたまらない!これだけで満足できる一品です。
作り方
- 1
秋鮭は塩・こしょうをふっておく。
- 2
キャベツはざく切り、玉ねぎは1cm幅の細切り、にんじんは5mm幅の短冊切り、しめじは石づきをおとし、小房にほぐす。
- 3
ホットプレートを160℃位に熱してバターを入れ、秋鮭を身から焼く。焼き色がついたら裏返し、皮目も焼く。
- 4
秋鮭のまわりに<2>の野菜をのせ、混ぜ合わせた【A】をまわしかけて蓋をして、蒸し焼きにする。
- 5
火が通ったら秋鮭の身をくずし、野菜と混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
秋鮭は始めに身から焼きましょう。野菜はお好みのものを加えてもOK!ホットプレートがない場合は、フライパンで試してみてくださいね。秋しか食べられない秋鮭を使って、そのおいしさをぜひ味わってください。
リアクション
このレシピの人気ランキング
レシピ作者
似たレシピ
-
-
-
【健康】レンジで秋鮭のちゃんちゃん焼き 【健康】レンジで秋鮭のちゃんちゃん焼き
鮭のちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理で、鉄板などで調理をします。今回は電子レンジを使い、簡単に出来るよう考えました。 武蔵野市 -
-
-
-
秋の北海道の味!鮭のちゃんちゃん焼き 秋の北海道の味!鮭のちゃんちゃん焼き
漁師料理が始まりの北海道の郷土料理です。秋鮭が店頭に並ぶ秋の料理で野外でバーベキュー感覚で楽しむこともあります♪ 永田町のシェフ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20100045