作り方
- 1
① さばのあらを5㎝幅くらいにぶつ切りにする。
- 2
② あらをザルに並べ塩をふり、10分ほどおき、水洗いする。
- 3
③ 大根をいちょう切りにする。
- 4
④ 鍋に水、昆布、アラ、大根を入れ火にかける。
- 5
⑤ 鍋が沸いてきたら昆布、アクを取り除く。
- 6
⑥ 大根に火が通ったら醤油で味を調えネギをのせて完成
コツ・ポイント
さばのあらは水洗いの時しっかりと血合いを洗い、汚れを落とすと臭みがなくなります。手間でなければ一度熱湯に入れるとさらに臭みが抜けます。水に昆布を入れて30分おいて置くとよりうまみが出ます。
臭みが残っている場合こしょうをふってください。
似たレシピ
-
-
-
こいさんも絶賛あっさり上品♪さばの船場汁 こいさんも絶賛あっさり上品♪さばの船場汁
「えっ?これサバ?」。サバの出汁って上品で絶品。アラをシンプルに大阪の郷土料理、船場汁に仕上げたよ。こいさんも絶賛です♪ kuni123 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20103757