作り方
- 1
枝豆は葉が付いていた方をはさみで少し切り落とします。
(切り口から塩水が入る事で、塩味がしっかり付きます) - 2
枝豆を塩揉みします。塩の分量から少し取り豆と豆を擦り会わすように揉んで下さい。塩揉みする事で産毛を取り、色良くします。
- 3
鍋に適量の水と残りの塩を入れて沸騰させます。沸騰したら塩揉みした枝豆(塩が付いたまま)を入れて落し蓋をしてゆでます。
- 4
4分~5分ゆでます。
※落し蓋をキッチンペーパーにすると、塩揉みして取れた産毛や灰汁がペーパーに付いてくれるので便利! - 5
食べてみて、ゆで上がっていればザル上げます。冷まして食べる時は絶対に水をかけずにうちわ等で扇いで冷まして下さい。
- 6
お好みで、ゆで上がった枝豆に塩を振ってもOKです。
コツ・ポイント
・塩の分量は、塩揉みをした時に塩を落とさずにそのままゆでる事で最終的に4%になります。
・落し蓋がキッチンペーパー以外の時はザルに上げる前に産毛&灰汁をサッと取って下さい。
似たレシピ
-
-
枝豆農家直伝!美味しい枝豆の茹で方 枝豆農家直伝!美味しい枝豆の茹で方
「ちゃちゃ豆」というブランド枝豆を作っている友人から送られてくる枝豆に付いているレシピに、塩の量など加えましたranafrog
-
-
-
-
-
-
農家さん直伝 八尾えだまめの茹で方 農家さん直伝 八尾えだまめの茹で方
つくれぽ50件突破!!大阪府八尾市特産「八尾えだまめ」のおいしい茹で方を「おんぢ若菜の会」のお母さん達にお聞きしました。 八尾市農業啓発協公認 -
【農家のレシピ】美味しい枝豆の茹で方 【農家のレシピ】美味しい枝豆の茹で方
枝豆は茹で方によって味も色も変わってきますよ。少し手間をかけて美味しく茹でましょう♪エエ塩梅に仕上がります。 FarmersK -
-
その他のレシピ
- 大量消費!失敗なし!簡単絶品ナスの煮浸し
- メイプルくるみ★ちぎりパン(HB生地)
- 生揚げを気にせず♪手羽元でケンタ風唐揚げ
- 炊飯器でしっとり濃厚♡お豆腐チーズケーキ
- スーパーのウニ瓶で簡単濃厚クリームパスタ
- Weezy's Slow Cooked Chicken Adobo!
- The Perfect Dry Rub
- Deep-dish mini pizzas
- Pumpkin Pie Milkshake
- Roasted Summer Squash Boats Filled with Chicken and Ricotta Topped with Fresh Garlic Tomato Sauce
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20109377