葱味噌(風邪症状の緩和)

なるにあん
なるにあん @cook_40104527

我が家では風邪のひき初めには葱味噌を飲みます。辛い風邪症状の緩和には有効です。結構美味。

このレシピの生い立ち
実家で風邪をひくと、母が作ってくれました。
ジャム瓶2瓶半くらいできるので、半量で作っても可

葱味噌(風邪症状の緩和)

我が家では風邪のひき初めには葱味噌を飲みます。辛い風邪症状の緩和には有効です。結構美味。

このレシピの生い立ち
実家で風邪をひくと、母が作ってくれました。
ジャム瓶2瓶半くらいできるので、半量で作っても可

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長ねぎ 2本
  2. 梅干し 5〜6粒
  3. 味噌 大匙3杯
  4. 豆板醤 小匙2杯
  5. 鰹節 10g

作り方

  1. 1

    ボールに味噌大さじ3、長ネギ(青いところも)2本を小口切りにしたものを加える。

  2. 2

    ①に種を除いた梅干しの果肉5~6個分を加え、スプーンの背で押しつぶす様に混ぜ合わせる。

  3. 3

    全体がしんなり馴染んできたら鰹の削り節10g、豆板醤小さじ1を加えてよく混ぜる。

  4. 4

    ③瓶など保存容器に入れて冷蔵庫で保存する。(常備菜としても重宝します)

  5. 5

    飲み方

    出来上がった葱味噌茶さじ1杯をお椀に入れ、熱湯を注いで寝る前に飲みます。

  6. 6

    食べ方

    風邪の予防に、葱味噌を豆腐に乗せて食べたり、油揚げに挟んで炙って食べたりおにぎりの具にしても美味しいです。

  7. 7

    食べ方

    ご飯に乗せてお茶漬けにしても美味しいです。

コツ・ポイント

効用

葱…発汗、鎮静、健胃

味噌…整腸、血管壁をなめらかにする

梅干し…疲労回復、解熱、健胃

鰹節…滋養

豆板醤…発汗

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なるにあん
なるにあん @cook_40104527
に公開

似たレシピ