簡単☆水連菜のエスニック風炒め

苺ママキッチン @cook_40200291
水連菜とは、台湾の野菜です。生だと苦みがありますが、炒めるとシャキシャキしてて美味しいですよ(*^^*)
このレシピの生い立ち
水連菜を初めて調理したら美味しかったので(^^)
簡単☆水連菜のエスニック風炒め
水連菜とは、台湾の野菜です。生だと苦みがありますが、炒めるとシャキシャキしてて美味しいですよ(*^^*)
このレシピの生い立ち
水連菜を初めて調理したら美味しかったので(^^)
作り方
- 1
これが水連菜です。
- 2
材料です。
水連菜は水洗いして水気をきり、約4cm位に切る。ニンニクはみじん切りする。 - 3
フライパンに胡麻油を入れて弱火でニンニクを入れる。香りがでて来たら、強火で水連菜をさっと炒める。
- 4
1分位炒めたら、ナンプラー、胡椒、塩を入れてさっと炒める。そして器に盛り、しらすをのせる。
コツ・ポイント
水連菜、釜揚げしらす、ナンプラーに塩気がありますので味見しながら、調整して下さい。塩を入れなくても良い時があります。
甘味が欲しい場合、味醂を大さじ1を足してください。
炒めすぎるとシャキシャキ感が無くなりますので素早く炒めるのがコツです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
〈健康レシピ〉切干大根のエスニック炒め 〈健康レシピ〉切干大根のエスニック炒め
ナンプラーを使ってエスニック風にソテーした新感覚の切干大根の食べ方です。シャキシャキした歯ごたえもいい感じです! 新潟市 -
牛肉とセロリのエスニック風春雨炒め 牛肉とセロリのエスニック風春雨炒め
具材たっぷり!さつまいも春雨とセロリのエスニック風炒め☆野菜シャキシャキ♪さつまいも春雨のもちもちとした食感もGood 藤井21 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20121619