作り方
- 1
白玉粉と豆腐を混ぜ合わせてこねます。耳たぶぐらい
- 2
こねたら3cmくらいの大きさに丸めます
- 3
鍋に湯を沸かし丸めた団子を入れます
- 4
団子が浮いてきたら2分待ちます
- 5
2分たったら氷水に上げて、冷えたらよく水をきっておきます
- 6
【きな粉】
きなこと砂糖を混ぜ合わせてそこへ団子をまぶして完成 - 7
【みたらし】
全ての調味料を鍋に入れてトロミが出るまで混ぜながら火をつけます。できたら団子を入れて完成
コツ・ポイント
私的にはきな粉の方がおいしかった(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
アレンジできる、材料二つの白玉の作り方! アレンジできる、材料二つの白玉の作り方!
あんこを入れる場合、あんこを白玉でくるんでその上にきな粉をつけるのも美味しいですし、フルーツポンチにしてもいいですよね! みさきです。 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20130744