レミントンケーキ☆フルーツ*ガナッシュ

ショートケーキみたいに華やかだけど、ショートケーキより扱いやすく持ち歩きやすい。ちょっと差のつくプレゼントに。
このレシピの生い立ち
本来はカジュアルなレミントンを、プレゼントできるよう色とりどりに。お手本はペニンシュラブティックです。
レミントンケーキ☆フルーツ*ガナッシュ
ショートケーキみたいに華やかだけど、ショートケーキより扱いやすく持ち歩きやすい。ちょっと差のつくプレゼントに。
このレシピの生い立ち
本来はカジュアルなレミントンを、プレゼントできるよう色とりどりに。お手本はペニンシュラブティックです。
作り方
- 1
型にクッキングペーパーを敷く。フライパンに水を入れ湯煎の準備。
オーブンは170℃に予熱開始。
バターは耐熱容器に - 2
ボウルに卵を解きほぐし、湯煎にかけグラニュー糖を入れハンドミキサーで泡立てる。卵液が人肌になったら下ろし、泡だて続ける
- 3
続けてバターを湯煎で溶かしてそのまま保温。
- 4
卵は湯煎から下ろしたあと、高速でしっかり泡立てる。しっかり筋が残るぐらいになったら、低速で、泡を細かく整える。
- 5
ふるった粉類を入れ、40回ぐらいすくい混ぜる。続いて溶かしバターを散らしながら4〜5回に分けて、手早く混ぜ入れる。
- 6
型に流してから型ごと持ち上げてから落とし、大きな気泡を消す。170℃のオーブンで20分焼く。
- 7
型に流したときは高さ2cmぐらいですが、焼き上がりは3.5cmに。
- 8
逆さに型から出し、粗熱をとったらラップをして完全に冷ます。冷めたら16等分に切っておく。
- 9
ココナッツパウダーを浅い容器に出しておく。
- 10
フルーツソースは、果肉が残るものは裏ごししておく。これを耐熱容器に入れレンジで10秒ずつ様子をみながら熱々に加熱。
- 11
これに刻んだチョコレートを入れ、なめらかに混ざったら切ったケーキをくぐらせ、ココナッツをまぶす。作業はひとつずつ。
- 12
ホワイトガナッシュとブラックガナッシュは、生クリームをレンジで加熱してからチョコレートを入れ、あとは同様に。
- 13
ガナッシュはあまり厚くしない方がいいです。全体にくぐらせたら指で余分を落としましょう。
- 14
冷蔵庫で冷やしたら完成。
コツ・ポイント
ココナッツ風味に負けないよう、フルーツ味は酸味のあるものがおすすめです。ココナッツのほかに、軽くローストしたピスタチオパウダーやアーモンドパウダーなどでも。バリエーションが楽しめます。
似たレシピ
-
-
-
-
焼かないケーキ♡フルーツパフェケーキ 焼かないケーキ♡フルーツパフェケーキ
材料をお好きな容器にただ盛り付けるだけで立派なケーキが作れちゃいます♡ケーキ作り初心者のかたでも失敗無し簡単! ♪♪maron♪♪ -
市販のロールケーキにフルーツのせてみて♪ 市販のロールケーキにフルーツのせてみて♪
ロールケーキにフルーツをのせると、パティシエのケーキみたいになって美味しい〜♪シュークリーム、雪見大福にもオススメ! hikarin♪ -
-
-
-
その他のレシピ