冷凍サンマの焼き方☆プロ直伝フライパンで

友人の割烹の大将から教えていただいた冷凍塩さんまの焼き方!解凍せずフライパンでじっくり焼けば内臓まで美味しく頂けます
このレシピの生い立ち
友達の割烹の大将に大好きな納豆を送ったら、冷凍塩さんまを大量にいただきました!
解凍するとドリップが出ちゃいそうなので大将に相談したら「そのままフライパンの弱火で焼いて」との事。
内臓まで美味しく頂きました♡感謝!
冷凍サンマの焼き方☆プロ直伝フライパンで
友人の割烹の大将から教えていただいた冷凍塩さんまの焼き方!解凍せずフライパンでじっくり焼けば内臓まで美味しく頂けます
このレシピの生い立ち
友達の割烹の大将に大好きな納豆を送ったら、冷凍塩さんまを大量にいただきました!
解凍するとドリップが出ちゃいそうなので大将に相談したら「そのままフライパンの弱火で焼いて」との事。
内臓まで美味しく頂きました♡感謝!
作り方
- 1
サンマは冷凍したままフライパンに入る大きさに切ります。内臓が食べられるかは冷凍時の鮮度と方法次第なので購入時に確認して
- 2
フライパンにホイルを敷いて、冷凍したままのサンマを並べ、お酒をふって中火にかけます。(写真は1匹ですが縦に2匹並べて)
- 3
縁がジュウジュウいってきたら蓋をして、弱火にして15分ほど焼きます。(焦げ付かないよう途中焼け目を確認してください)
- 4
色よく焼けたら裏返して反対側も弱火で10分ほど加熱。ここからはこまめに焼き加減をチェック。内臓に火が通ったら完成です
- 5
焼き時間は状況で違うと思いますが、私はティファールの取っ手が取れるパンをIHヒーターで!フライパン焼き用のホイルを使用
- 6
これは、弱火にしてから20分ほど加熱したもの。火は通ってますが、香ばしさはない感じ
- 7
これは、40分位加熱したもの。ホイルで焼いているので味に問題はないのですが、ちょっと見た目が・・・
- 8
これが、弱火で30分くらい焼いたところ!
この焼き加減は、プロの大将にも褒められました♪やった! - 9
2015.09.23
ホットプレートでも焼いてみました!これは便利!!
コツ・ポイント
最初だけ中火ですが、あとは弱火であわてずじっくり。
最初から、業務用の冷凍庫で急速冷凍しているものを冷凍保存したものは内臓まで食べられるそうですが、家庭用の冷凍庫のパワーで冷凍したものではお勧めできないそうです。
似たレシピ
-
-
-
☆。くるんっ! さんまの焼き方。☆ ☆。くるんっ! さんまの焼き方。☆
我が家流さんまの焼き方です。小さめのグリルでも焼けて、しかも焼きムラなしっ☆さらに、ホネからホロッと取れて食べやすい!! ハニー*ハニー -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ