私のおでん出汁

パリリンコ @cook_40095920
市販品は必要なし
試行錯誤してこの味に落ち着きました♪
味は間違いないので、お試しあれ♡
このレシピの生い立ち
手軽にできるおでん出汁。市販品より手作りってなんか自慢できません?
私のおでん出汁
市販品は必要なし
試行錯誤してこの味に落ち着きました♪
味は間違いないので、お試しあれ♡
このレシピの生い立ち
手軽にできるおでん出汁。市販品より手作りってなんか自慢できません?
作り方
- 1
大根は1.5センチ幅で切り、面取りをします。
面取りはピーラーで楽々。
煮崩れしないよ。長時間煮るから面倒でも頑張れ! - 2
大根は下茹でしてから入れた方がグッと味がしみますよ!我が家はレンジの下茹機能を使ってます
- 3
こんにゃくはフォークで刺して、好みのサイズにカット。さっと下茹でします。我が家は下茹で不要なものを使用しています。
- 4
大きな鍋に調味料を全て入れ、下茹でした大根、ゆで卵、こんにゃくを入れて、蓋をして一番弱火で1時間は煮る
- 5
はんぺんなどの練り物は、一度熱湯をかけて油抜きします。
- 6
油抜きをしてから、蓋をしないで!鍋に入れて煮る
煮過ぎない
だらんとして美味しさ半減だよ
15分か20分くらいで大丈夫○ - 7
おでんは冷めていく時に味がグッと入ります
時間があるなら一度火を止めて冷まして、また食べる時に温め直してほしいな♡ - 8
この調味料で、美味しい美味しいおでん出汁の完成
- 9
手羽元を入れても美味しい
手羽元を軽く焼き、被るくらいの水を入れ下茹でします(30分くらい)茹で上がりは軽く洗う - 10
手羽元も一緒に④の段階で入れて煮てくださいね!下茹でしないと、血などが混じり生臭い味になるから面倒でも下茹でしてねー
- 11
必ず弱火でコトコトコト
お出汁が透き通って綺麗なおでんの出来上がりですー♪
コツ・ポイント
好きな具材入れて弱火で優しくコトコト煮込んでください
強火にすると、汁が濁ってしまいますよー
似たレシピ
-
-
-
-
-
【ダシがきいてる♪我が家のおでんつゆ】 【ダシがきいてる♪我が家のおでんつゆ】
昆布とかつおのダブルだし!だしがしっかりきいてるあっさり味のおでんつゆです♪'10.10.19調味料追記あります!*ベリー*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20157608