ほうれん草とウィンナーのポパイ丼

はぐれ刑事★庶民派
はぐれ刑事★庶民派 @cook_40133039

ワンプレートランチに。
朝昼晩とどのシーンでも。
バランスが取れていて簡単です。
このレシピの生い立ち
ウィンナーが期限切れになりそうだったので、あるもので作りました。

ほうれん草とウィンナーのポパイ丼

ワンプレートランチに。
朝昼晩とどのシーンでも。
バランスが取れていて簡単です。
このレシピの生い立ち
ウィンナーが期限切れになりそうだったので、あるもので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ほうれん草 1/3P
  2. ウィンナー 3本
  3. 玉子 2ケ
  4. サラダ油 小さじ1/2×2
  5. 少々
  6. コショウ 少々
  7. 味の素 少々
  8. ごはん 250g
  9. キャベツ千切り 40g
  10. マヨネーズ 20g
  11. 紅生姜 10g
  12. 醤油 お好み

作り方

  1. 1

    玉子は常温に戻しておく

  2. 2

    キャベツを千切りし、水にさらしてざる上げしておく

  3. 3

    ほうれん草を洗い、3cm程度に切っておく

  4. 4

    ウィンナーを3等分に斜めに切る

  5. 5

    フライパンにサラダ油を少量ひき、目玉焼きを作る
    底面を焼き水大さじ1(分量外)を入れ蓋をし、半熟で火を止め蓋は開けておく

  6. 6

    別のフライパンに少量のサラダ油をひき、ウィンナーを炒める

  7. 7

    焼き目が付いたらほうれん草を入れ、数回あおったら塩、コショウ、味の素を入れ混ぜたら火を止める

  8. 8

    器にごはんを丸く平らに盛り付ける

  9. 9

    キャベツを端に盛り付け、7の具材を盛り付ける

  10. 10

    目玉焼きと紅生姜、マヨネーズを盛り付け
    完成!

  11. 11

    お好みで目玉焼きに醤油をかけます

  12. 12

    いただきます!

コツ・ポイント

ウィンナーの塩気もありますし、お好みで醤油を使う事を考慮し、塩気は控えめに作ります。
最近ほうれん草の1pのポーションが少ないので、今は1/2が良いかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はぐれ刑事★庶民派
に公開
レシピを観ていただいた皆さま。つくレポ送ってくださる皆様。本当にありがとうございます!県出身。板橋区在住。仕事をしたりご飯を作ったり、ウクレレを弾いたりしています。ブログテーマ『明後日くらいに思い出し苦笑い』外食産業に約20年勤めてましたが、今は全く別の仕事です。
もっと読む

似たレシピ