作り方
- 1
ボウルに準強力粉、塩、砂糖、冷水を混ぜ大体一塊になったらラップに包み、1時間程冷蔵庫で寝かす。粉っぽくてOK
- 2
折込用のバターをラップに挟み、10×10cm程度に伸ばす。
- 3
生地を20×10cmくらいに伸ばして、折込バターを挟む。
- 4
縦30cm位まで伸ばす。
- 5
三つ折りにして、ラップに包み15分くらい冷蔵庫で休ませる。
- 6
あと2回伸ばして折るをする。
- 7
生地を3mmくらいの厚さまで伸ばす。
20×30cmくらい - 8
半分に切り、半分は邪魔にならない所に。
6等分(横長に置き縦2回横1回)にする、 - 9
4枚をマフィン型にちょうどいい大きさに伸ばして、型に埋め込む。
底にフォークで数カ所刺す。
中にフィリングを入れる。 - 10
残りの二枚分を横に2倍に伸ばし、縦に16等分にし、縦4本横4本で格子状に編み込む。
- 11
編み込みした生地を丸く切るか、下に織り込み、マフィン型の生地の上に乗せ、マフィンの方の生地にくっつける。
- 12
残りの半分もマフィン型か四角で作る。
もしくは、ラップで包み冷凍保存して後日のお楽しみ♪ - 13
オーブンを220度に予熱。
- 14
溶き卵を塗る。
- 15
17分程焼く。
(5分前くらいにグラニュー糖を軽くかけると飴っぽくなる)
コツ・ポイント
あんこパイに白玉入れたらもっと美味しくなる予感♪
パイ生地は半分残して冷蔵庫しても良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
マフィン型で焼く♪アップルカスタードパイ マフィン型で焼く♪アップルカスタードパイ
*トレンド&ニュース掲載*カスタードがたっぷり入った美味しいパイです♬切り分ける手間いらずなので手土産にもおすすめです ころわんの母さん -
HBでマフィン型でミニミニリラックマパン HBでマフィン型でミニミニリラックマパン
ホームベーカリーで手の平サイズのミニミニパンをマフィン型でつくりました。玉子なしです⭐️浅めのマフィン型で作っています のん♪♪のん -
-
-
-
-
-
-
マフィン型でお手軽クルクルパン マフィン型でお手軽クルクルパン
マフィン型で焼くお手軽サイズのパンです。クルクル巻いてから焼くのでお好みの具をいれてください☺子供の朝ごパンやおやつに ⭐takako⭐
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20196623