S玉グリルポテト。

nikawafarm
nikawafarm @cook_40062436

小さなじゃがいも。
皮まんまポテトにするにはベストな大きさ♪
芋類は皮ごと食べると胸焼けしないとか。
このレシピの生い立ち
農家ではS玉って選別される40~70g程の小玉のじゃがいも。
皮を剥く調理法には少々面倒なサイズだけど、皮ごと調理するにはとっても適したサイズ。皮の美味しさも味わえるし、皮の栄養も。皮が食べれるって知ってもらいたいレシピです。

S玉グリルポテト。

小さなじゃがいも。
皮まんまポテトにするにはベストな大きさ♪
芋類は皮ごと食べると胸焼けしないとか。
このレシピの生い立ち
農家ではS玉って選別される40~70g程の小玉のじゃがいも。
皮を剥く調理法には少々面倒なサイズだけど、皮ごと調理するにはとっても適したサイズ。皮の美味しさも味わえるし、皮の栄養も。皮が食べれるって知ってもらいたいレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

好きなだけ。
  1. S玉のじゃがいも 適量
  2. 適量
  3. ハーブソルト(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    S玉のじゃがいもを皮ごと洗い、半分に切る。
    スポンジで簡単に土汚れが落ちます。

  2. 2

    半分に切ったじゃがいもに油を絡める。
    油はサラダ油でもオリーブオイルでも。
    お好みで。

  3. 3

    グリルパンに切断面がなるべく下になるように入れ、グリルで15分程焼く。焦げ目がついて火が通ってれば完成!

  4. 4

    我が家のグリルパンは、本屋さんで買ったムック本!
    レシピもついて使える逸品。
    手軽でふっくらほっくりなお料理が出来ます。

コツ・ポイント

とくにありません。
誰でも簡単・手軽にできる調理法(笑)
グリルパンがない場合は、アルミホイルを重ねてグリルパン変わりにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nikawafarm
nikawafarm @cook_40062436
に公開
北海道の田舎で農業女子してます。4代続く『 二川農園 』の嫁として奮闘中。札幌から約90分。余市郡赤井川村の国道沿いに夏季限定野菜直売店オープン。販売して、お伝えして、楽しい食卓に。とっても美味しい採れたて野菜で、とっても美味しいごはんが大好き。なんにもない田舎だけど、美味しいものがたくさん♪簡単・美味しいが私のテーマ。
もっと読む

似たレシピ