糠無し!!筍のゆで方 筍農家直伝です♡

筍シーズン到来で毎日筍と格闘しています。そんな我が家の筍のゆで方は至って簡単で糠も鷹の爪も要りません。是非試してみてね♪
このレシピの生い立ち
嫁ぎ先の義母から、筍を茹でる時は皮を剥いて切って薄い塩水で茹でると教わりました。新鮮な筍はアクが少ないので糠無しでも十分美味しくなります。我が家では大量の筍をゆでるので大鍋を使いますが、2~3本であれば圧力鍋を使えば短時間加熱でecoです♡
糠無し!!筍のゆで方 筍農家直伝です♡
筍シーズン到来で毎日筍と格闘しています。そんな我が家の筍のゆで方は至って簡単で糠も鷹の爪も要りません。是非試してみてね♪
このレシピの生い立ち
嫁ぎ先の義母から、筍を茹でる時は皮を剥いて切って薄い塩水で茹でると教わりました。新鮮な筍はアクが少ないので糠無しでも十分美味しくなります。我が家では大量の筍をゆでるので大鍋を使いますが、2~3本であれば圧力鍋を使えば短時間加熱でecoです♡
作り方
- 1
新聞紙を広げ、筍の先から4分の1位の所を斜めに切ります。
- 2
斜めに切った所から根元の方まで切り込みを入れます。
- 3
切り込みを入れた所に両手の親指を入れ服を脱がすように一気に剥き、軽く洗い縦半分に切ります。
- 4
底の部分のイボイボは美味しくないので薄く切り取って捨てて下さい。剥いた皮は、新聞でくるんで捨てると後片付けが楽です。
- 5
鍋に入るくらいの大きさに切って入れ、筍がかぶるくらいの水と塩を入れ落し蓋をします。
- 6
強火にかけ沸騰してきたら4~5分浮いてきた灰汁を掬い取ります。
- 7
ふきこぼれない程度に火を弱め1時間位茹で、竹串が刺さるようになれば火を止めてそのまま冷まします。
- 8
圧力鍋使用の場合は、⑥の灰汁を取ってから蓋をして圧がかかってから弱火にして10分で火を止めそのまま冷ましてください。
- 9
冷めたら密閉容器に移し替え冷蔵庫で保存します。1日1回お水を換えれば2~3週間もちます。
コツ・ポイント
皮を剥いて切って茹でるのでいつもの鍋で大丈夫!茹でている間にお湯が減ってきたらお湯を足して下さい。筍を切る時に切り落とさずに皮1枚残しておくと後片付けが楽チンです。穂先の部分は姫皮と言って美味しいので捨てずに活用して下さい。
似たレシピ
-
-
-
レンジで作るタケノコごはん☆浸水不要! レンジで作るタケノコごはん☆浸水不要!
筍ご飯も電子レンジで作る事が出来ます。我が家のたけのこシーズンはほとんど毎日たけのこご飯です。浸水不要です。 桜貝の想い出 -
-
-
筍の美味しい茹で方と、たけのこ料理 筍の美味しい茹で方と、たけのこ料理
筍料理の人気検索で1位になりました。感謝 筍の茹で方は紹介しなかったので、今まで投稿した筍料理と一緒に紹介しました。 みっちゃん❇️68 -
筍農家さん直伝の茹で方で☆簡単筍ご飯♡ 筍農家さん直伝の茹で方で☆簡単筍ご飯♡
旬の筍☆筍農家さんに教えてもらった超簡単な茹で方で、直ぐ出来る筍ご飯です(市販の茹でたけのこでも美味しく出来ます♪) パティシエai☆ -
-
その他のレシピ