レンジ発酵 ふすまミルクパン もち麦

よく焼くふすまパンを ミックス粉を使ってレンジ発酵で簡単に 体に良いもち麦も入れて
このレシピの生い立ち
村上祥子さんのおいしいブランパンレシピのアレンジバージョンです。
レンジ発酵はあまり好きでなかったのですが手軽にお出来るので気に入っています。
レンジ発酵 ふすまミルクパン もち麦
よく焼くふすまパンを ミックス粉を使ってレンジ発酵で簡単に 体に良いもち麦も入れて
このレシピの生い立ち
村上祥子さんのおいしいブランパンレシピのアレンジバージョンです。
レンジ発酵はあまり好きでなかったのですが手軽にお出来るので気に入っています。
作り方
- 1
パウンド型にターかショートニングを塗っておきます。COTTAさんで小嶋ルミ先生監修のパウンド型を買ったので作りました。
- 2
耐熱ボールに、牛乳(または豆乳)とごま油、塩、インスタントドライイーストをよく混ぜる。混ざったら粉の半量を加える。
- 3
菜箸等でぐるぐるかき混ぜる。だまがなくなるまで混ぜる。その後半量を混ぜる。そしてまた良くかき混ぜる。
- 4
レンジ600Wで20秒加熱する。暖かいお部屋で2、30分、約2倍に膨らむまで置く。
- 5
その後、べたつくようなら、少し打ち粉(ミックス粉)をしてドレッジで切るように重ねる。(捏ねる)
- 6
丸まって粉っぽさがなくなるまで少し位捏ねる。2等分し、5分程度ベンチタイム。
- 7
レンジ600Wで20秒してからその後それぞれめん棒で伸ばし、もち麦を2等分し入れる。折り込みシートを入れる要領で入れます
- 8
オーブン発酵機能を利用して40度で50分二次発酵いたします。その後200度に予熱したオーブンで18分焼きます。
- 9
焦げそうでしたら、アルミホイルを重ねて下さい。残6分位で重ねました。
- 10
もち麦を入れないと
ふすまミックス ミルクパンです。(豆乳) - 11
断面はこんな感じです。
- 12
コツ・ポイント
レンジ発酵でこなくても簡単パンが出来ます。折り込みを変えればもっとバリエーションが増えます。
水分が多すぎると折れてしまうので、そうならないぎりぎりの配合でふわふわすぎない、美味しいブランパンを目指します。
似たレシピ
-
レンジ発酵のミルクパン レンジ発酵のミルクパン
村上祥子先生の40分パンのレシピをちょっとアレンジして発酵はレンジで、こねるのは少し時間をかけてみました。今日は型に入れて焼いてみました。びっくりしちゃうほどキレイな焼きあがりです! シルフィ -
HB朝焼くだけ♡低温発酵ミルクパン HB朝焼くだけ♡低温発酵ミルクパン
♡話題入りレシピ♡低温発酵で発酵したミルクパンはほんのり甘くてモッチリした食感前日に仕込んで朝焼くだけ♡簡単です ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ