夏バテ予防★サッパリ夏野菜のカレーごはん

びきびきびっきー★
びきびきびっきー★ @cook_40247714

旬な夏野菜には夏を乗り切る栄養素が豊富!こどももシルバーちゃんもペロリと食べられる優しい味付け。もちろん体にも優しい!
このレシピの生い立ち
夏バテにはカレー!ですが、市販のカレールウは脂質や糖質、添加物が多すぎて体に負担をかけてしまいます。添加物が多いと重要な栄養だけ吸収されにくいので、市販のルウは使わないものを作りました。味付けはこどもにあわせて甘め。ばあちゃまも食べられます

夏バテ予防★サッパリ夏野菜のカレーごはん

旬な夏野菜には夏を乗り切る栄養素が豊富!こどももシルバーちゃんもペロリと食べられる優しい味付け。もちろん体にも優しい!
このレシピの生い立ち
夏バテにはカレー!ですが、市販のカレールウは脂質や糖質、添加物が多すぎて体に負担をかけてしまいます。添加物が多いと重要な栄養だけ吸収されにくいので、市販のルウは使わないものを作りました。味付けはこどもにあわせて甘め。ばあちゃまも食べられます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人、幼児1人分
  1. ごはん お茶碗大盛り2杯
  2. 玉ねぎ 1/2玉
  3. ●にんにく 1片
  4. きゅうり 1/2本
  5. なす 小1本(中1/2本)
  6. トマト 中1個
  7. ピーマン 1個
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. △水 50cc
  10. △無添加コンソメ(4.5g) 1/2本
  11. ■カレー粉(S&B赤缶) 小さじ1/2
  12. ■ターメリック(あれば) 小さじ1/2
  13. ■はちみつ(一歳未満×) 大さじ1
  14. こしょう 適量
  15. 適量

作り方

  1. 1

    ●の野菜を全てみじん切りにします。ナスとトマトは綺麗に洗って皮つきのままカットします。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクと玉ねぎを炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら、残りの野菜を全て入れて炒めます。

  3. 3

    水分がでてきて炒まってきたら、塩とこしょうで味付けをします。パラパラ~っと少しでOK。こしょうはなくてもいいです。

  4. 4

    △を入れてぐつぐつ煮ます。中火と弱火の間くらいで。

  5. 5

    水分がとんできたら、■を入れて味を整えます。ほとんど水分がとんだら、ごはんにのせる具の完成です。

  6. 6

    ごはんをお皿に盛り付けて、先程の具をのっけて、できあがりです(*^^*)

コツ・ポイント

夏野菜は体をクールダウンし、汗を出す働きや夏の紫外線に効果的!トマトは火を通すとうま味成分のグルタミン酸が増え栄養素もアップ。水分を多く含む野菜を使うのでうま味たっぷり!ナスは皮に栄養があるのでぜひそのままで。野菜のみの具なのでサッパリ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
びきびきびっきー★
に公開
添加物アレルギーの二歳児と好き嫌いの激しい認知症のばあちゃまと、またまた好き嫌いの激しい旦那にあの手この手でごはんを作ってます'`,、('∀`) '`,、家族の健康レシピを模索中(*´・ω-)bおいしー♪の言葉が最高のご馳走です☆
もっと読む

似たレシピ