*寒い夜に* 高菜とチーズのミルフィーユ

こってりしたチーズに高菜のキリリとした風味が良いアクセント。寒い夜に ほかほか と頂いて下さい。
このレシピの生い立ち
- 高菜といえば漬物のイメージ。せっかく八百屋さんに大きな一束があるからと、メインディッシュにしてあげられないか考えました。
- 独特の風味が苦手な方にも食べやすいよう、マイルド風味です。チーズと黒胡椒を増やすと、お酒のあてにも良いですよ。
*寒い夜に* 高菜とチーズのミルフィーユ
こってりしたチーズに高菜のキリリとした風味が良いアクセント。寒い夜に ほかほか と頂いて下さい。
このレシピの生い立ち
- 高菜といえば漬物のイメージ。せっかく八百屋さんに大きな一束があるからと、メインディッシュにしてあげられないか考えました。
- 独特の風味が苦手な方にも食べやすいよう、マイルド風味です。チーズと黒胡椒を増やすと、お酒のあてにも良いですよ。
作り方
- 1
高菜は一口大にちぎり、塩(分量外)をふりかけ塩もみし、20分ほど置いておく。
- 2
その間にソースを作る。☆をすべて鍋に入れ、中火で焦げないよう、また沸騰しないようそこから混ぜる。
- 3
最初はだまになるが、全体にとろみが付き、もったりするまで混ぜる。塩少々で味を調える。
- 4
高菜の水分を切り、パイ皿の中心に向かって円を描くように並べる。
- 5
その上に先ほどのソースを塗る。
4~5の工程をもう一度繰り返す。この時、鍋の淵に残ったソースはトッピング用に残しておく。 - 6
3段目の高菜を敷き詰めたら、鍋の淵に残ったソースをスプーンですくってまんべんなく散らす。
- 7
仕上げに溶けるチーズを全体かけ、お好みで砕いたピーナツを散らす。
- 8
500wの電子レンジで5分間加熱する。その後、200度のオーブンで15分間焼く。
チーズに焼き目がついたら出来上がり! - 9
断面はこんな感じです。お好みで黒胡椒を振りかけて下さいね。温かいうちにどうぞ。
コツ・ポイント
- トッピング後すぐオーブンに入れると、葉が焦げやすいです。1度電子レンジに通してください。レンジのみでも十分美味しいので、時間のないときはオーブンを省略して下さいね。
- お皿に盛る時は、包丁等で葉の繊維を断つようにすると切りやすいです。
似たレシピ
-
-
♪︎大葉とチーズ♡ミルフィーユ豚カツ♪︎ ♪︎大葉とチーズ♡ミルフィーユ豚カツ♪︎
衣サクサク、肉汁ジュワ~のミルフィーユ豚カツです。大葉でさっぱり、チーズでこってり。ソース、醤油、ケチャップなどで! りこりこのり -
-
-
お弁当に♪ のりとチーズのミルフィーユ お弁当に♪ のりとチーズのミルフィーユ
海苔とチーズを交互に重ねて、可愛く型抜きしてみました。子供のお弁当に♪ かまぼこを挟んでも美味しい♥ ましゅまろcocoa -
超簡単!白菜とチーズのミルフィーユ煮 超簡単!白菜とチーズのミルフィーユ煮
白菜の消費にも!白菜とチーズのトロトロ感とミニトマトの酸味がアクセントになってます。残っていた舞茸も入れました。 mtmママ -
-
-
はさんでのせて♡チーズ春巻きミルフィーユ はさんでのせて♡チーズ春巻きミルフィーユ
春巻きの皮とチーズを挟んでのせてトースターで焼くだけ。ブラックペーパーでアクセントパーティーおつまみにピタリ! とまとママ☆ -
☆和!!!なミルフィーユ☆ ☆和!!!なミルフィーユ☆
餃子の皮のパリパリ感が最高♪中で挟まってるとろとろなチーズと青じその風味と海苔の佃煮のうまさがかなりマッチしてます!この組み合わせは、サンドイッチの具にもイケるd(*゚∀゚*)是非ご賞味あれ~☆ プースカ -
-
その他のレシピ