大盛り!生クリームと卵黄のカルボナーラ

こてやむ
こてやむ @cook_40235215

火加減、塩加減が成功のカギになります!
手早く作れるように、最初に材料を準備しておきましょう。
このレシピの生い立ち
大好きなお店のカルボナーラの味を、自宅で再現してみました。

大盛り!生クリームと卵黄のカルボナーラ

火加減、塩加減が成功のカギになります!
手早く作れるように、最初に材料を準備しておきましょう。
このレシピの生い立ち
大好きなお店のカルボナーラの味を、自宅で再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 250g
  2. 生クリーム 200ml
  3. ブロックベーコン 60g
  4. パルメザン粉チーズ 大さじ4杯
  5. 卵黄 2個
  6. にんにく 1〜2かけ
  7. 白ワイン 大さじ1杯
  8. オリーブオイル・サラダ油・塩こしょう・塩・黒こしょう 適量

作り方

  1. 1

    材料を準備します。

  2. 2

    にんにくを、半分はみじん切り、半分はスライスします。

  3. 3

    卵黄と粉チーズをよく混ぜておきます。

  4. 4

    パスタを茹でます。
    お湯4ℓに対して、塩大さじ1杯半とパスタがくっつかないように、サラダ油を少々入れます。

  5. 5

    茹で時間は8分です。
    ディ・チェコのNo.11を使ってます。

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルをひいて、温めます。

  7. 7

    スライスしたにんにくを入れて、焦がさないように取り出します。

  8. 8

    中〜弱火で、みじん切りにしたにんにくを入れます。

  9. 9

    ベーコンを入れます。

  10. 10

    白ワインを入れて少し炒めたら、弱火にして生クリームを入れます。

  11. 11

    塩こしょうを入れます。

  12. 12

    パスタを入れます。この時、お湯はぼたぼた落ちる程度に湯切りします。

  13. 13

    よく混ぜます。

  14. 14

    火を止めて、卵黄と粉チーズを混ぜたものを入れて、よく混ぜます。

  15. 15

    お皿に盛ったら、にんにくスライスと黒こしょうをかけて、出来上がり。

  16. 16

    2014.10.2 パルメザン粉チーズの量を変更しました。

コツ・ポイント

ベーコンは、少し足りないくらいが丁度いい量です。
パスタのお湯をしっかり切ってしまうと、塩分がなくなって薄味になってしまいます。
卵黄と粉チーズを入れた後は、手早く混ぜてお皿に移して下さい。火が通り過ぎると、ボソボソになってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こてやむ
こてやむ @cook_40235215
に公開

似たレシピ