低糖質★おからパウダーのロールケーキ

低糖質もーこ
低糖質もーこ @cook_40102892

おからパウダーで簡単に美味しくロールケーキが作れます。小麦アレルギーのかたや、糖質オフを心がけているかたに。1本糖質5g

このレシピの生い立ち
糖質を控える必要があるかたの為に以前からutisoT教室などで作っているオリジナルレシピを分かりやすくしました。

低糖質★おからパウダーのロールケーキ

おからパウダーで簡単に美味しくロールケーキが作れます。小麦アレルギーのかたや、糖質オフを心がけているかたに。1本糖質5g

このレシピの生い立ち
糖質を控える必要があるかたの為に以前からutisoT教室などで作っているオリジナルレシピを分かりやすくしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25×25cm型
  1. 卵白 3個分
  2. ひとつまみ
  3. 卵黄 3個分
  4. サラダ油or米油 15g
  5. シュガーカット0 液状 15g
  6. ニラオイル 4滴
  7. おからパウダー(微粉) 9g
  8. 【巻く用クリーム】
  9. 生クリーム(乳脂肪) 120g
  10. シュガーカット0 7g
  11. ゼラチン(お好みで) 1g
  12. お湯(ゼラチン溶かし用) 小さじ2

作り方

  1. 1

    ・オーブン用ペーパーで25×25cmの型を作る。角はホッチキスで止めています。
    ・オーブン180度に予熱する。

  2. 2

    卵白3個と塩ひとつまみをハンドミキサーでしっかりとしたメレンゲにする。

  3. 3

    卵黄と油を乳化させ、シュガーカット0 、バニラオイルも混ぜ、最後におからパウダーとメレンゲ1/3を入れ混ぜる。

  4. 4

    残りのメレンゲはヘラを使い、たてに切るように泡が消えないようさっくり混ぜる。

  5. 5

    天板の上に型を置き、④の生地を入れ均等になるよう軽くトントンする。

  6. 6

    予熱したオーブンの下段に入れ
    170度12分焼く。

  7. 7

    焼けたら衝撃を加えた後、網の上に置き、温かいうちにラップ。
    ※しっとりさせたいので冷めないうちにラップして下さい。

  8. 8

    巻く用の生クリームをシュガーカット0 としっかりめにホイップする。
    完成間近でお湯に溶かしたゼラチンを入れるとダレ難い。

  9. 9

    まな板の上にラップを敷き、熱の取れた生地を置き、手前はクリーム多め巻き終わりは少なめにクリームをのせる。

  10. 10

    生地の下に敷いたラップをす巻き代わりにし、ふんわり巻いていく。1.5巻きぐらい。

  11. 11

    1時間ほどラップしたまま冷蔵庫で馴染ませたら完成。

  12. 12

    1本糖質5g。1/8cutだと糖質0.63g。
    生クリームの糖質は3.7gなので生地だけだと糖質1.3g

  13. 13

    元のレシピは卵2個です。
    ID: 19463335
    レンジの場合のレシピは
    ID: 18930492

  14. 14

    レンジバージョンは2020.8.27クックパッドニュースで紹介されました。

  15. 15

    おからパウダーをきな粉で代用したロールケーキ。

  16. 16

    低糖質かぼちゃモンブラン
    レシピID: 21174081
    1個糖質3.6g オススメ!

  17. 17

    糖質オフの和栗モンブラン
    レシピID: 21240914
    1個糖質4.7g

  18. 18

    企業様、料理教室などレシピの転用はご遠慮願います。

コツ・ポイント

砂糖を使用する場合シュガーカット0 の3倍の量で。おからパウダーがない場合「きな粉」でもできます。香ばしくて美味しいですよ。生地が乾燥するとひび割れするので、乾燥した場合は水+甘味料でシロップを作り生地に塗ってからクリームを巻いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
低糖質もーこ
低糖質もーこ @cook_40102892
に公開
レシピには栄養成分を付けています。転載はご遠慮下さい。公民館で低糖質料理教室・低糖質グルテンフリーutisoTのおしょくじ粉を販売しています。NHK全国ニュースで特集していただきました。2018.9.1脂質栄養学会にて「glut1欠損症の治療としてのケトン食」ポスター展示発表。utisoT https://lowcarbmoooco.stores.jp/ @lowcarbmoooco
もっと読む

似たレシピ