電子レンジで作る低糖質な生おからケーキ

低糖質もーこ
低糖質もーこ @cook_40102892

スーパーなどに売っている生おからを使ったレンジで作る生おからスポンジケーキです。低糖質で小麦不使用です。簡単ですよ♪
このレシピの生い立ち
生おからで簡単に美味しいケーキを作ろうと思い、今までのレシピを改良しました。

電子レンジで作る低糖質な生おからケーキ

スーパーなどに売っている生おからを使ったレンジで作る生おからスポンジケーキです。低糖質で小麦不使用です。簡単ですよ♪
このレシピの生い立ち
生おからで簡単に美味しいケーキを作ろうと思い、今までのレシピを改良しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12cm
  1. 【生おからケーキ】
  2. 豆乳 20g
  3. スライスチーズ 1枚
  4. 2個
  5. 豆乳 30g
  6. 米油 10g
  7. 小さじ1
  8. ニラオイル 4滴
  9. シュガーカット0 【砂糖の場合】 13g【35g】
  10. 生おから 80g
  11. ベーキングパウダー 小さじ1
  12. 【生クリームと飾り】
  13. 生クリーム 50g
  14. シュガーカット0 【砂糖の場合】 2g【5g】
  15. キャラメルシロップ(あれば 5g
  16. スライスアーモンド(あれば) 5g

作り方

  1. 1

    直径12cm高さ6cm
    DAISOのシリコンケーキ型使用。
    ミキサーかフードプロセッサーを用意する。

  2. 2

    ★豆乳20gと★スライスチーズを600w30秒加熱し混ぜる。

  3. 3

    ミキサーかフードプロセッサーに卵→②→豆乳
    →油→酢→バニラオイル→シュガーカット0の順に入れ混ぜる。

  4. 4

    ③に生おからを入れクリーム状になるまで攪拌したらベーキングパウダーも入れ攪拌し型に入れトントンして空気を抜く。

  5. 5

    レンジ600w6分から6分30秒加熱する。
    ※レンジによって加熱時間は違いがあります。最初は6分で様子を見て下さい。

  6. 6

    網の上に反対にして粗熱が取れるまでおいて置く。
    粗熱が取れたらラップして冷蔵庫で1時間冷やす。

  7. 7

    生クリームとシュガーカット0 をクリーム状に泡立ておからケーキ全面に塗る。

  8. 8

    キャラメルソースなどお好みのもので飾り付ける。

  9. 9

    【栄養成分】
    生おからケーキのみ
    糖質4.9g

    ※シュガーカット0 使用

  10. 10

    【栄養成分】
    生おからケーキと生クリームのみ
    糖質6.3g

    ※シュガーカット0 使用

  11. 11

    【栄養成分】
    生おからケーキ、生クリーム、キャラメルシロップ、アーモンド。
    糖質10.2g

    ※シュガーカット0 使用

  12. 12

    業務スーパーのキャラメルシロップを5g(糖質3.5g)使用。

コツ・ポイント

生おからケーキは乾燥しやすいので生クリームで表面を覆うとしっとりとした美味しさが持続します。
生おからは粒子が粗いのでミキサーで細かくクリーム状にします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
低糖質もーこ
低糖質もーこ @cook_40102892
に公開
レシピには栄養成分を付けています。転載はご遠慮下さい。公民館で低糖質料理教室・低糖質グルテンフリーutisoTのおしょくじ粉を販売しています。NHK全国ニュースで特集していただきました。2018.9.1脂質栄養学会にて「glut1欠損症の治療としてのケトン食」ポスター展示発表。utisoT https://lowcarbmoooco.stores.jp/ @lowcarbmoooco
もっと読む

似たレシピ