低糖質ロールケーキ

shirori
shirori @cook_40213026

ふわふわケーキを諦めたくなくて。
このレシピの生い立ち
クリームタータやシュガーカット0は高価だし、他で代用できるかと使ったことがなかったのですが、YouTubeで使用されていて初めて使いました。出来上がりは低糖質を意識せずに食べられる味と食感となりました。

低糖質ロールケーキ

ふわふわケーキを諦めたくなくて。
このレシピの生い立ち
クリームタータやシュガーカット0は高価だし、他で代用できるかと使ったことがなかったのですが、YouTubeで使用されていて初めて使いました。出来上がりは低糖質を意識せずに食べられる味と食感となりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 5個
  2. シュガーカット0(黄身用) 20g
  3. シュガーカット0(白身用) 15g
  4. クリームタータ 小さじ1/4
  5. クリームチーズ 100g
  6. 生クリーム(生地用) 35g
  7. 薄力粉 大さじ1.5
  8. 生クリーム(中身用) 165g
  9. 適量
  10. ラカント 15g

作り方

  1. 1

    卵は黄身と白身に分けて別々のボウルに入れる。白身は泡立てる直前まで冷蔵庫にいれておく

  2. 2

    クリームチーズと生クリームを耐熱容器にいれ、1分ほどレンジにかける。柔らかくなっていなかったら様子を見ながら追加する

  3. 3

    クリームチーズは滑らに混ぜ合わせておく
    オーブンを180度18分で余熱しておく

  4. 4

    黄身のボウルにシュガーカットを入れ、持ったりするまで泡立てる。泡立ったらクリームチーズを加える

  5. 5

    滑らかになったら、薄力粉をふるいながら入れる。滑らかになるまで混ぜる

  6. 6

    冷やしておいた卵白にクリームタータを入れ、泡立てる。全体が白くなったらシュガーカットもいれ、ツノがお辞儀するまでたてる

  7. 7

    黄身のボウルに卵白を泡だて器でひとすくいいれ、よく混ぜる。

  8. 8

    まざったら、残りの1/2量をいれ、こんどは、ボウルを回しながら底から泡立て器で救い上げるように混ぜる。

  9. 9

    最後は白身の方に黄身をいれる。へらに持ちかえ、ボウルを回しながら掬い上げるようにまぜる

  10. 10

    紙を敷いた型に流し入れ、18分焼く。竹串をさして焼けていたら別の紙の上にひっくり返し、型に敷いていた紙をゆっくり剥がす。

  11. 11

    剥いだ紙をまた生地に乗せ、そのままさます

  12. 12

    生クリームにラカントをいれ、泡立てる

  13. 13

    冷めた生地をひっくり返えし、焼き色のついた方にクリームを塗り、苺を乗せて巻き込む

  14. 14

    巻き込んだら乾燥しないように紙をしっかり止め、落ち着くまで冷やす

  15. 15

    焼き時間は型によりかわる。天板に直接流した時は12分、27センチ型のときは18分。竹串チェックする事

コツ・ポイント

全量で糖質約22g
YouTubeのデカオさんのレシピのアレンジ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shirori
shirori @cook_40213026
に公開
簡単でおいしいレシピを探して、こちらにお世話になってます。
もっと読む

似たレシピ