あったまる♪根菜たっぷりけんちん汁

話題入り感謝★根菜たっぷり優しい味のけんちん汁♪ 炒めて煮るだけ簡単。たっぷり作ったら翌日はけんちんうどんでどうぞ♡
このレシピの生い立ち
寒くなると無性に食べたくなるけんちん汁♡
根菜たっぷりなので食べごたえもあって体もぽかぽか暖まります。
元々は精進料理なので鶏肉は入れませんが入れたほうが絶対美味しい♪
翌日のうどんも絶品なのでぜひこの量で作ってみて下さい♪
あったまる♪根菜たっぷりけんちん汁
話題入り感謝★根菜たっぷり優しい味のけんちん汁♪ 炒めて煮るだけ簡単。たっぷり作ったら翌日はけんちんうどんでどうぞ♡
このレシピの生い立ち
寒くなると無性に食べたくなるけんちん汁♡
根菜たっぷりなので食べごたえもあって体もぽかぽか暖まります。
元々は精進料理なので鶏肉は入れませんが入れたほうが絶対美味しい♪
翌日のうどんも絶品なのでぜひこの量で作ってみて下さい♪
作り方
- 1
鶏肉は大きめの一口大、ごぼうは太めのささがきにする。
- 2
こんにゃくは一口大にちぎり、塩(分量外)を振ってよくもんで洗い流す。里芋も塩を振りぬめりをもみ出し洗い流す。
- 3
人参は乱切り、椎茸は一口大、大根はいちょう切りに。
- 4
豆腐はザルにざっくり崩して水分を切っておく。
- 5
深めの鍋にサラダ油をひき、ごま油を足して鶏肉を炒める。
肉の色が変わったらごぼうと豆腐以外の材料を入れさらに炒める。 - 6
全体に軽く油が回ったらごぼうを入れ軽く炒めて水を入れる。
- 7
アク取りシートをのせて沸騰させてアクをとる。
- 8
アクがとれたら★の酒、みりん、顆粒だしを入れ中火で3分ほど煮る。
- 9
残りの☆の調味料をすべて入れる。
中火弱で蓋をしないで野菜に火が入るまで煮る。 - 10
野菜に火が入ったら崩した豆腐を加えて、さらに4~5分弱火でゆっくり煮て豆腐に味を含ませる。
- 11
器によそい小口ねぎを散らしてできあがり。
食べるときにコショウを振って♪
コツ・ポイント
里芋のぬめりは気にならなければそのままでも。
食べるとき柑橘類を絞っても美味♪
コショウは苦手でなければ是非かけてみて!
※白だしはそれぞれかなり塩気が違います。
うちはフンドーキンの白だしですが、これはちょっとしょっぱめかも。
似たレシピ
-
-
根菜たっぷり♡栄養満点☆けんちん汁☆ 根菜たっぷり♡栄養満点☆けんちん汁☆
ほっこり癒される♡ばあちゃんの味です♡晩御飯が魚料理の日の汁物にどうですか?翌日の朝食にも♪朝から元気になりますよ〜♪ のびの -
-
-
-
-
-
あったか♡具沢山な根菜汁(けんちん汁風) あったか♡具沢山な根菜汁(けんちん汁風)
とっても簡単♪根菜がたっぷり摂れる♡あったか~な根菜汁♪鶏肉と野菜の旨味たっぷりで食が進み、体もぽかぽかです♡ れっさーぱんだ -
-
その他のレシピ