お腹空いたぁ!梅しそ風味★肉巻きおにぎり

濃厚な醤油味のお肉&あっさり梅しそ味のご飯のコラボがポイント!大きめサイズでボリュームたっぷり食いしん坊も満足♪
このレシピの生い立ち
お店で食べた肉巻きおにぎりが美味しくて、再現していました。
思い付きでゆかりご飯にして、青紫蘇を巻いてあっさり味にアレンジしてみたところ、風味が増して更に美味しかったのでレシピアップしました♪
お腹空いたぁ!梅しそ風味★肉巻きおにぎり
濃厚な醤油味のお肉&あっさり梅しそ味のご飯のコラボがポイント!大きめサイズでボリュームたっぷり食いしん坊も満足♪
このレシピの生い立ち
お店で食べた肉巻きおにぎりが美味しくて、再現していました。
思い付きでゆかりご飯にして、青紫蘇を巻いてあっさり味にアレンジしてみたところ、風味が増して更に美味しかったのでレシピアップしました♪
作り方
- 1
たれの材料を合わせておく。
- 2
温かなご飯を茶碗2杯分ボールに入れる。
ゆかりを大さじ1混ぜる。 - 3
しゃもじで切るようにして、全体に万遍無くゆかりを混ぜ込む。
目分量で4等分に分ける。 - 4
掌に少しだけ水を付けて、ご飯を乗せて俵型に握る。
ご飯をラップに包んで握ってもOK。 - 5
1個に付き青紫蘇2枚で周りを包み込む。
- 6
まずは1枚の薄切り肉で、縦にくるりと包み込む。
この時、上下の部分をしっかりと包む。 - 7
次にもう1枚の薄切り肉で、横の部分をくるくると包む。
- 8
多少ご飯や青紫蘇の部分が見えていてもOKですが、なるべく隙間無く肉で全体を包み込むようにする。
- 9
フライパンにサラダ油を少しだけ入れて、中弱火で加熱する。
最初は肉の巻き終わりを下にして焼く。 - 10
菜箸でころころと転がしながら、全体にこんがりと焼き色を付ける。
上下の部分も忘れずに立てて焼く。 - 11
生肉の部分が無くなり焼き色が付いたら、たれを入れる。
たれを焦がさないように注意しながら、菜箸でころころと転がす。 - 12
全体にたれが絡まり、美味しそうな照りが出たらOK。
たれは吸収されて、ほとんど残っていない状態。 - 13
器に盛り付け、熱々を召し上がれ★
冷めてもしっかり味で美味しいので、お弁当にもお勧めです! - 14
1個が大きめでボリュームたっぷり!
- 15
カットすると、ゆかりご飯&青紫蘇が覗きます。
コツ・ポイント
豚肉・牛肉どちらでもOKですが、厚さはしゃぶしゃぶ用ぐらいに薄く、肉1枚が幅広く、長い方が巻き易いのでお勧めです!
巻く時に隙間無くきっちりと巻いて、青紫蘇やご飯が見えないようにすると、仕上がりの見栄えが良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
豚肉で簡単、肉巻きおにぎり♪お弁当にも〜 豚肉で簡単、肉巻きおにぎり♪お弁当にも〜
焼き肉のタレで味をつけるの美味しいのは間違いなし!!ゆかりご飯もベストマッチです☆簡単に美味しくできます♪ やっつんママ -
-
行楽・お弁当*油揚げで肉巻きおにぎり 行楽・お弁当*油揚げで肉巻きおにぎり
レポ60件感謝です!油揚げにご飯を詰めてお肉をクルッと巻くだけ♪超時短で節約!ボリュームアップのお手軽肉巻きおにぎりです まこりんとペン子
その他のレシピ