作り方
- 1
茹でる前に大きくて硬そうな葉は取り除きます
- 2
大根の葉を小さじ1の塩を入れて軽く茹で、水にさらします
入れて再沸騰したら裏返して再度沸騰するくらいでいいです - 3
細かく刻み、小さじ1の塩をまぶして揉みます
- 4
5分ほど置き、そのままボールに水を入れて揉んで塩気を軽く抜き、ザルに上げて、絞って水気をできるだけ切ります
- 5
ご飯に混ぜ込みます
コツ・ポイント
硬そうな葉は茹でる前に取り除きます
時間が経ってしまっていると苦いので、新しい葉で作ってください
似たレシピ
-
-
-
「大根の葉っぱのふりかけ」と呼んでる物♪ 「大根の葉っぱのふりかけ」と呼んでる物♪
葉付き大根が手に入ったら必ず「ふりかけ」を作ります^^ その時にあるお手軽な物を加えて作ります 今回は揚げ玉で♪ 雪美*大福 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20289350