大根の葉のフリカケ

奥村一郎
奥村一郎 @cook_40056247
奈良県

葉付きの大根が手に入ったらお試しあれ!
このレシピの生い立ち
妻の実家で大根を栽培しているので、葉までまるごと頂きたいという思いと、ご飯にかけるとおいしいだろうなと思いました。

大根の葉のフリカケ

葉付きの大根が手に入ったらお試しあれ!
このレシピの生い立ち
妻の実家で大根を栽培しているので、葉までまるごと頂きたいという思いと、ご飯にかけるとおいしいだろうなと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉 1本分
  2. ツナ缶 1個
  3. 白ゴマ 大さじ1
  4. ちりめんじゃこ 大さじ1
  5. 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根の葉は小口に刻む。

  2. 2

    フライパンで油を敷かず、中火で炒る。

  3. 3

    水分が飛んできたら、ツナ缶を丸ごと、オイルも入れて、パラパラになるまで炒る。

  4. 4

    火を止める前に塩、白ゴマ、ちりめんじゃこを入れて、まんべんなく馴染ませる。

コツ・ポイント

塩加減はお好みにより調整して下さい。冷蔵庫で一週間は十分に持ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
奥村一郎
奥村一郎 @cook_40056247
に公開
奈良県
自分が料理を作るようになって気づいたことがたくさんあります。「作ってもらえる幸せ」「いただきます」の意味。料理をすることで、クリエイティブな発想が生まれます。それは、生活、仕事、人生に活かされます。ブログはこちらhttps://ameblo.jp/aiyobiz/
もっと読む

似たレシピ