四角豆の天ぷら 簡単で一番おいしい食べ方

Little Darling
Little Darling @cook_40014130

熱帯アジア産で沖縄では「うりずん豆」「シカクマーミ」と呼ばれる 珍しい四角豆。天ぷらが一番おいしいと思います。
このレシピの生い立ち
軽く さくっとした食感。まるで大葉や海苔の天ぷらをいただいているように口に広がります。

いんげんなどを想像していると びっくりするくらい軽く ふわっとした食感。
天ぷらが一番おいしい食べ方ではないかな?と思います。お店で見かけたらぜひ!

四角豆の天ぷら 簡単で一番おいしい食べ方

熱帯アジア産で沖縄では「うりずん豆」「シカクマーミ」と呼ばれる 珍しい四角豆。天ぷらが一番おいしいと思います。
このレシピの生い立ち
軽く さくっとした食感。まるで大葉や海苔の天ぷらをいただいているように口に広がります。

いんげんなどを想像していると びっくりするくらい軽く ふわっとした食感。
天ぷらが一番おいしい食べ方ではないかな?と思います。お店で見かけたらぜひ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 四角豆 10本
  2. 小麦粉 1カップ
  3. たまご と 氷水  合わせて1カップ
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 藻塩・わさび塩など おいしい塩 少量

作り方

  1. 1

    四角豆が長ければ半分に斜め切りします。

  2. 2

    粉・氷水、たまごは冷蔵庫で冷たくして混ぜます。あまり混ぜないように 少々だまができてもOK.からっとあがります。

  3. 3

    豆を衣にくぐらせ 高温に近い温度の油で さっと揚げます。20秒もしないで揚がります。

  4. 4

    好みの塩を添えていただきます。

  5. 5

    切り口はこんな感じ!

コツ・ポイント

こつは 衣を混ぜすぎてグルテンを出さないこと!片栗粉は入れなくても こつを押さえておけば からっと揚がります。

すぐ火が通るので 一度返して 15−20秒で揚がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Little Darling
Little Darling @cook_40014130
に公開
海外でも作れる和食 アメリカ料理 在米30年料理コラムニスト レシピ開発&料理愛好家ブログ https://ameblo.jp/littledarling-cooking/Instagram @littledarling_cookingダラスの日本語ペーパー「いろは」でコラムを20年間掲載中。レシピコンテスト 受賞歴多数。雑誌や書籍でのレシピ掲載、写真提供他。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ