♡炊飯器で簡単とろ~り甘酒♡

✿みもりん✿
✿みもりん✿ @cook_40162972

炊飯器で炊いたお粥に米麹を混ぜるだけで、とっても甘くてトロトロの甘酒に♪
免疫力up&腸活で美肌効果があるそうです♡
このレシピの生い立ち
主人の、「ばあちゃんが作ってくれてた甘酒がまた飲みたい!」の言葉に、甘酒って家でも作れるの?
調べてみたら炊飯器で簡単に作れるみたい♪お米・お水・米麹だけでとっても甘いトロトロの甘酒が出来ます♡砂糖を使っていないのにこの甘さ!衝撃でした☆

♡炊飯器で簡単とろ~り甘酒♡

炊飯器で炊いたお粥に米麹を混ぜるだけで、とっても甘くてトロトロの甘酒に♪
免疫力up&腸活で美肌効果があるそうです♡
このレシピの生い立ち
主人の、「ばあちゃんが作ってくれてた甘酒がまた飲みたい!」の言葉に、甘酒って家でも作れるの?
調べてみたら炊飯器で簡単に作れるみたい♪お米・お水・米麹だけでとっても甘いトロトロの甘酒が出来ます♡砂糖を使っていないのにこの甘さ!衝撃でした☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 1合
  2. お水 3合の目盛りまで入れる
  3. 米麹 (乾燥タイプ) 200g

作り方

  1. 1

    袋を開封せずこのままの状態でモミモミして米麹をバラバラにほぐす。
    私は乾燥米麹を使用しています。

  2. 2

    お米1合をといで、3合の目盛りまで水を入れ、お粥モードで炊飯する。

  3. 3

    内釜に濡れ布巾をかけてお粥を55~60℃まで冷ます。

  4. 4

    冷めたらバラバラにほぐした米麹を入れ、ゴムベラなどで混ぜる。

  5. 5

    蓋を開けたまま濡れ布巾をかけ、保温モードで約8~10時間保温する。
    保温中、布巾が乾いてきたらその都度濡らす。

  6. 6

    保温中3回位(3時間おき)全体を混ぜる。
    お米の粒が残る甘酒の出来上がりです。
    粒が気になる方はミキサーにかけてね。

コツ・ポイント

炊飯器のお粥モードで炊いたお粥を55~60℃に冷ましてから米麹を入れてね♪
ここ、ポイントです!
あとは炊飯器の蓋を開けたまま濡れ布巾をかけ、8~10時間の保温中、3時間おきくらいに混ぜることがコツになるかな☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
✿みもりん✿
✿みもりん✿ @cook_40162972
に公開
ごくごく普通のご飯なのに、ついつい食べたくなる“お母さんの味”を追い求め、日々奮闘している専業主婦です✧家族の健康を考えバランス良く、かつ手早く出来るご飯を目指しています♡お料理でみんなを笑顔に出来たらいいなぁ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♬
もっと読む

似たレシピ