とってもおいしい金柑の甘露煮

2020年12月31日【食トレンド大賞2020】「おうちで楽しむ旬レシピ」入賞!ククパニュースに掲載していただきました!
このレシピの生い立ち
子供の頃、おせち料理の金柑は嫌いでした。種が邪魔だし、甘すぎておいしいと思わなかったのです。
大人になってから作ってみたら、これほどおいしいものがあったのか!と目からウロコでした。
高齢になった叔母や母から、また男性からも大好評です。
とってもおいしい金柑の甘露煮
2020年12月31日【食トレンド大賞2020】「おうちで楽しむ旬レシピ」入賞!ククパニュースに掲載していただきました!
このレシピの生い立ち
子供の頃、おせち料理の金柑は嫌いでした。種が邪魔だし、甘すぎておいしいと思わなかったのです。
大人になってから作ってみたら、これほどおいしいものがあったのか!と目からウロコでした。
高齢になった叔母や母から、また男性からも大好評です。
作り方
- 1
金柑のヘタを取ります。包丁の根元を使うと、簡単に取れます。
- 2
こんな感じで、ぷちっと外します♪
- 3
ボウルに入れて、よく水洗いします。
- 4
包丁で、半分に切ります。
- 5
竹串の太いほうを使って、中の種をすべて出します。
テレビとか見ながら、のんびりやってくださいね! - 6
半分に切ってあるので、種出しも楽ですよ♪
- 7
全部種を出したら、厚手の鍋に入れます。
- 8
砂糖・水を加えて強火で煮立てます。
- 9
煮立ったらごく弱火火にして、20分!
15分ほどで味見をして、もし酸味が強いようなら大さじ1~2杯の砂糖を追加します。 - 10
20分後です。
このままふたをして、冷めるまで置いておきます。 - 11
タッパーに移して、冷蔵庫で保存してください。1週間程度は、とてもおいしく食べられますよ!
- 12
2015年2月16日、解説写真追加しました♪
ぜひたくさん煮てくださいね♡ - 13
【食トレンド大賞2020】「おうちで楽しむ旬レシピ」のおすすめに選んでいただきました!有難うございました!
コツ・ポイント
面倒なようですが、種を取ることでおいしさが全然違います。
火加減が強いと吹きこぼれますので、煮込むときはごく弱火でね!
似たレシピ
その他のレシピ