やわらか野菜が我が家流~うちの中華丼♡

炒めて煮込んだ野菜からたっぷりのエキス!
なんでも入れちゃえ的の中華丼です♪
材料のプラマイはお好みでど~ぞ♬.*゚
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中にあるもので作っているため毎回材料がコロコロ変わります(^^;)
今回はレシピアップのためエビとウズ
ラの卵を買い足しました( *´艸`)フフフ♡笑
やわらか野菜が我が家流~うちの中華丼♡
炒めて煮込んだ野菜からたっぷりのエキス!
なんでも入れちゃえ的の中華丼です♪
材料のプラマイはお好みでど~ぞ♬.*゚
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中にあるもので作っているため毎回材料がコロコロ変わります(^^;)
今回はレシピアップのためエビとウズ
ラの卵を買い足しました( *´艸`)フフフ♡笑
作り方
- 1
【下準備】①
白菜→堅い部分は一口大のそぎ切り、
葉の部分食べやすい大きさに切りそろえておきます。 - 2
【下準備】②
エビ→殻を剥きビニール袋に入れ酒を振り入れます。
片栗粉をまぶしサラダ油で軽く焼いておきます。 - 3
【下準備】③
肉→ビニール袋に酒、片栗粉と一緒に入れ良く揉んでからサラダ油でサッと焼いておきます。
- 4
【下準備】④
玉ねぎ→薄めのくし切り
人参→薄めの短冊切り
乾燥きくらげ→水に戻し食べやすい大きさに切る
- 5
スープの材料を全部合わせ良く混ぜておきます
- 6
下準備完了!
- 7
深めのフライパンor鍋にサラダ油を入れ火力やや強めで白菜の堅い部分→玉ねぎ→人参→残りの白菜の葉の部分の順に炒めます。
- 8
おろし生姜を加えます。
- 9
全体にしんなりするまで炒めたら合わせスープを加えます。
↓
沸騰したら
きくらげ、ウズラの卵、ちくわを入れます。 - 10
強火で5分煮込み豚肉とエビを加え更に2分煮て塩こしょうで味を整えます
↓
一旦火を弱め水溶き片栗粉を回し入れ・・ - 11
とろみがついたらサッと一煮立ちさせ
仕上げにごま油を加えて完成です!
コツ・ポイント
野菜のシャキシャキが苦手な子供仕様で炒め時間と煮込み時間が長めです。
堅め志向の方は時間を短めに・・。
お好みで醤油、塩等加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
シャキシャキ野菜のうまか中華丼✨ シャキシャキ野菜のうまか中華丼✨
味付けと、野菜のシャキシャキ感を探求しました^_^冬は白菜が安いから、この時期はぜひぜひ中華丼を〜♪(v^_^)v utsuhiro✨ -
ふんわり卵入り♪野菜たっぷり中華丼 ふんわり卵入り♪野菜たっぷり中華丼
お鍋の後や、野菜いための後の冷蔵庫に余っている野菜全部入れて中華丼を作ります♪昔、母がよく作ってくれてた中華丼。子供の時は野菜があまり好きじゃなかったけど、この中華丼は大好きでした♪子供が食べやすいように卵とじにしてあります。 BeyouSol -
-
万能ダレ!中華味☆野菜たっぷり中華丼弁当 万能ダレ!中華味☆野菜たっぷり中華丼弁当
万能タレの決定版!オイスターソースがメインの中華味にするならこれだ!!お好みの野菜をたっぷり入れた!とろとろな中華丼弁当 モモとミルキィ☆
その他のレシピ