緑色マフラーの雪だるまおにぎり

Aya_1983__
Aya_1983__ @cook_40038998

赤いマフラーも良いけど 綺麗な緑色マフラーの雪だるまも素敵ですよ♡小松菜の茎と葉の部分を其々使って簡単に♪お弁当にぜひ!
このレシピの生い立ち
定番のカニかまで作るマフラーも可愛いけれど カニかまを あまり好まない息子の為に
家にあった小松菜をマフラーにしてみました!
とっても綺麗な色で可愛らしく仕上がったので
覚書として載せておきます♪

緑色マフラーの雪だるまおにぎり

赤いマフラーも良いけど 綺麗な緑色マフラーの雪だるまも素敵ですよ♡小松菜の茎と葉の部分を其々使って簡単に♪お弁当にぜひ!
このレシピの生い立ち
定番のカニかまで作るマフラーも可愛いけれど カニかまを あまり好まない息子の為に
家にあった小松菜をマフラーにしてみました!
とっても綺麗な色で可愛らしく仕上がったので
覚書として載せておきます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 70g程度
  2. 梅干し、塩こんぶ等(お好みで) 適量
  3. 小松菜 少量
  4. 海苔 少量
  5. ケチャップ 少量

作り方

  1. 1

    ご飯は25gと45gに分けて それぞれ好みの物を入れて 丸いおにぎりを作る。
    雪だるまの形に並べる。

  2. 2

    小松菜は茹でて冷ます。
    おにぎりの大きさに合わせて切る。
    (茎の部分1本、葉の部分1本)

  3. 3

    海苔で目、口、ボタンを作る。

  4. 4

    2と3を1の雪だるまに付け、最後に頬っぺた部分にケチャップをのせて完成。
    (箸の先などで付けると付けやすい)

  5. 5

    こちらは年少の息子用お弁当です。
    中身は梅干しと塩こんぶで渋めが好み。笑

コツ・ポイント

ご飯は 幼稚園 年少さん用(4歳、息子)の分量なので 用途に合わせて調整して下さい。
小松菜は 一袋分茹でて その中の一部を使って作りました。
残りは ナムルやサラダで使用。
マフラーの小松菜に 軽く塩を振って味付けしても良いですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aya_1983__
Aya_1983__ @cook_40038998
に公開
https://ameblo.jp/pecochan-pocokun/✧*。Ameba オフィシャル ブロガー✧*。(Aya HappyLife °˖✧すてきにしあわせごはん✧˖°)育児に奮闘しながら、家族の幸せ、健康を願って料理作り頑張っております ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜良かったらブログにも気軽に遊びに来て下さいね (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
もっと読む

似たレシピ