緑色マフラーの雪だるまおにぎり

Aya_1983__ @cook_40038998
赤いマフラーも良いけど 綺麗な緑色マフラーの雪だるまも素敵ですよ♡小松菜の茎と葉の部分を其々使って簡単に♪お弁当にぜひ!
このレシピの生い立ち
定番のカニかまで作るマフラーも可愛いけれど カニかまを あまり好まない息子の為に
家にあった小松菜をマフラーにしてみました!
とっても綺麗な色で可愛らしく仕上がったので
覚書として載せておきます♪
緑色マフラーの雪だるまおにぎり
赤いマフラーも良いけど 綺麗な緑色マフラーの雪だるまも素敵ですよ♡小松菜の茎と葉の部分を其々使って簡単に♪お弁当にぜひ!
このレシピの生い立ち
定番のカニかまで作るマフラーも可愛いけれど カニかまを あまり好まない息子の為に
家にあった小松菜をマフラーにしてみました!
とっても綺麗な色で可愛らしく仕上がったので
覚書として載せておきます♪
作り方
- 1
ご飯は25gと45gに分けて それぞれ好みの物を入れて 丸いおにぎりを作る。
雪だるまの形に並べる。 - 2
小松菜は茹でて冷ます。
おにぎりの大きさに合わせて切る。
(茎の部分1本、葉の部分1本) - 3
海苔で目、口、ボタンを作る。
- 4
2と3を1の雪だるまに付け、最後に頬っぺた部分にケチャップをのせて完成。
(箸の先などで付けると付けやすい) - 5
こちらは年少の息子用お弁当です。
中身は梅干しと塩こんぶで渋めが好み。笑
コツ・ポイント
ご飯は 幼稚園 年少さん用(4歳、息子)の分量なので 用途に合わせて調整して下さい。
小松菜は 一袋分茹でて その中の一部を使って作りました。
残りは ナムルやサラダで使用。
マフラーの小松菜に 軽く塩を振って味付けしても良いですね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
てんとう虫のおにぎり弁当☆キャラ弁 てんとう虫のおにぎり弁当☆キャラ弁
息子の大好きなてんとう虫をお弁当にしたくて考えました。海苔パーツも少なく赤い部分はカニカマを張るだけなのでとても簡単です リツブー -
-
初心者向け!簡単 アンパンマン おにぎり 初心者向け!簡単 アンパンマン おにぎり
子供のお弁当を見た旦那が、いいな~とつぶやいていたので、作ってみました!普通のおにぎりより簡単にできます♪れなーく
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20402319