☺金沢の郷土料理☆簡単鶏ささみの治部煮☺

hirokoh @hirokoh
石川県金沢市の郷土料理の治部煮。
手軽に鶏ささみで作ることができます♪
薄力粉でつけた優しいとろみがポイントです。
このレシピの生い立ち
金沢に旅行に行った時に初めて食べた治部煮の美味しさが忘れられなくて、家でも手軽に作れないかなぁと思って考えたレシピです(*´▽`*)
☺お料理ブログ始めました☺
http://hirokoh.seesaa.net/
☺金沢の郷土料理☆簡単鶏ささみの治部煮☺
石川県金沢市の郷土料理の治部煮。
手軽に鶏ささみで作ることができます♪
薄力粉でつけた優しいとろみがポイントです。
このレシピの生い立ち
金沢に旅行に行った時に初めて食べた治部煮の美味しさが忘れられなくて、家でも手軽に作れないかなぁと思って考えたレシピです(*´▽`*)
☺お料理ブログ始めました☺
http://hirokoh.seesaa.net/
作り方
- 1
小松菜は根元を切り落として、4cmぐらいの長さに切る。
しめじは小房に分ける。
とろみ用の小麦粉と水を器に混ぜておく。 - 2
鶏ささみは筋を取って、斜めに削ぎ切りする。
ビニール袋に小麦粉と鶏ささみを入れて、まぶしておく。 - 3
鍋に水・めんつゆ・みりんを加え中火にかける。
沸騰したら、2の鶏ささみを軽く粉を叩いて落としてから鍋に入れて、1分煮る。 - 4
小松菜・しめじ・ししとうを加えて更に3分煮て、一度火を止める。
- 5
とろみ用の水溶き小麦粉をかき混ぜてから火を止めた鍋に入れ素早くかき混ぜる。
再び中火に1分かけ、とろみが出てきたら完成♪ - 6
器に具材を入れ、上からとろみがついた汁をかけて、召し上がれ(*´艸`)♪
コツ・ポイント
・鶏ささみをまぶした薄力粉がビニール袋に残っていたら、とろみをつける用の薄力粉として残りを使っても大丈夫です。足りない分は足してください。
似たレシピ
-
☺金沢の郷土料理☆簡単♪牡蠣の治部煮☺ ☺金沢の郷土料理☆簡単♪牡蠣の治部煮☺
石川県金沢市の郷土料理の治部煮を手軽に牡蠣で♪薄力粉でつけた優しいとろみがポイント☆牡蠣の下処理方法もご紹介♡ hirokoh -
-
-
本格郷土料理にチャレンジ!金沢の治部煮 本格郷土料理にチャレンジ!金沢の治部煮
鶏肉や野菜などをとろみを付けて煮込む金沢の郷土料理!ふっくらジューシーにできると感動するくらい美味しいです(^O^) GASPAPA -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20417993