赤味噌で名古屋のモツどて煮☆人気♪

cocomoco22 @cook_40042913
名古屋に嫁いで15年、家族にも好評のどて煮です♪
このレシピの生い立ち
自分は食べられないのですが、家族にせがまれて作り始めたら、意外に評判が良かった一品です☆
自分は名古屋出身ではないので、苦手ですが…(^-^;)
お酒の肴にも☆
赤味噌で名古屋のモツどて煮☆人気♪
名古屋に嫁いで15年、家族にも好評のどて煮です♪
このレシピの生い立ち
自分は食べられないのですが、家族にせがまれて作り始めたら、意外に評判が良かった一品です☆
自分は名古屋出身ではないので、苦手ですが…(^-^;)
お酒の肴にも☆
作り方
- 1
ボイルモツは食べやすい大きさに切り、たっぷりの水で15分程度茹で、湯切りして水で洗う。
- 2
1cm程度の厚さのイチョウ切りにした大根、大きさを揃えてこんにゃくを切り、しっかり下茹でする。
- 3
600cc程度(モツと具材がしっかり浸かる量)の湯を沸かし、モツとお酒を入れ、アクを取りながら茹でる。
- 4
アクが出なくなったら、おろし生姜、ザラメ、大根、こんにゃくを入れ10分程度茹でる。
- 5
赤味噌を溶きながら加え、大根に味噌の色がしっかりついた時点で火を止め、一度冷ます。
- 6
お好みの茹で加減で茹で卵を作り、皮を剥いておく。できれば鍋にもう一度火を入れて、さらに冷ます。
- 7
茹で卵を入れ、表面に色がつくまで煮込む。
- 8
盛り付けたら、ネギと七味を散らして☆
- 9
モツ無し・鶏皮の味噌煮もどうぞ♪
レシピID : 20256139 - 10
「どて煮」人気検索1位!
ありがとうございます♪
寒い季節はお味噌が美味しいですね☆
コツ・ポイント
冷まして、温めてを繰り返すと、とろみがつきます☆
モツが苦手な方はバラ肉や鶏肉でも良いかも。
こんにゃくや卵は子供にも食べやすいですよ♪
似たレシピ
-
鶏皮で☆モツ無し・名古屋風どて煮♪ 鶏皮で☆モツ無し・名古屋風どて煮♪
家族にモツ好き・モツ嫌いがいて、2種類作るようになった我が家のどて煮☆冷凍庫に保存しておいた鶏皮を使って♪cocomoco22
-
-
-
名古屋の赤みそどて煮。牛すじバージョン 名古屋の赤みそどて煮。牛すじバージョン
よくテレビで紹介されている名古屋のソウルフードです♪ 私はホルモン苦手なので、牛すじバージョンです。ご飯が進みます♪ ちかえい -
寒い日は牛すじどて煮で暖まりましょ♪ 寒い日は牛すじどて煮で暖まりましょ♪
牛すじで煮込むのでとろっとろで大根とこんにゃくに味が染みてごはんがすすむ★煮込めば煮込むほどとろとろになるので試してね! みんみんchan -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20427222