【ほっとくだけ!】放置鶏

オギャドキ @cook_40287906
ほったらかしでいいわりには美味しい鶏肉煮込みです。楽チン。
このレシピの生い立ち
珍しくオギャンのレシピ。シンガポールチキンライスをヒントにして生まれたレシピです。放置鶏っていう名前は読者さんが考えてくれて爆誕しました。
作り方
- 1
鶏もも肉は黄色い脂身がついていると臭みが出るので、きちんと取り除いてください。
- 2
鶏むね肉は分厚いので、包丁をお肉に対して平行に入れて横に滑らせ、厚みが均等にします。
腕、くっろっ。 - 3
塩コショウをパパパと振って、フライパンに入れます。
- 4
上から玉ねぎバラァァァァ。
材料欄のしょうが(すりおろし)から水までを全てバラァァァァ。 - 5
まんべんなくのばしたら、あとは蓋して蒸し煮するだけ。
以上(え!!!) - 6
火加減は、最初強火でぐつぐつってなったら、あとは弱火~中火でことことほったらかし。煮込み時間は30分ぐらいかな?
- 7
途中で一回開けてみて、玉ねぎから水分が出てるし、お肉にまんべんなく味しみこませるために、一回ひっくり返します。
ぺろん。 - 8
お肉をまな板に取り出して切って戻してる。切ってから煮るより柔らかそうなイメージがあるから。知らんけど。(どないやねん!)
- 9
レンジでチンしたブロッコリーとじゃがいもを添えて、汁にからめて食べてもらうスタイルにしてます。
汁がめっちゃおいちー!!
コツ・ポイント
他の野菜も一緒に煮込みたくなるけど、水分量が変わってくるし、玉ねぎとシンプルに煮るからこそのうまみだと思うので、欲張らずに余計な物入れずに煮込んで!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20429832