おからのチーズケーキ風

yushuryo
yushuryo @cook_40042540

おからやナッツ使用で、栄養満点!!

このレシピの生い立ち
ランチをした時に、サラダに添えてあった酸味の効いたポテサラ風のおからに衝撃を受け、試行錯誤を繰り返しているうちにチーズケーキになりましたw

おからのチーズケーキ風

おからやナッツ使用で、栄養満点!!

このレシピの生い立ち
ランチをした時に、サラダに添えてあった酸味の効いたポテサラ風のおからに衝撃を受け、試行錯誤を繰り返しているうちにチーズケーキになりましたw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約18cmタルト型1個分
  1. 生おから 200g
  2. プレーンヨーグルト 200g
  3. オリーブオイル 大3~5
  4. レモン 輪切り1枚分
  5. はちみつ 大3~5
  6. りんご 大1
  7. アーモンド 100g
  8. くるみ 100g
  9. ★プルーン(またはレーズン 5~6粒
  10. ★バター 約30g
  11. トッピング用フルーツなど 適量

作り方

  1. 1

    生おからは器に入れ、蒸し器で20分ほど蒸す。

  2. 2

    塩レモンは、みじん切りにしておく。

  3. 3

    蒸しあがったおからに、★以外の材料を全て入れ、よく混ぜ冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    ボールなどにバターを入れ、湯煎で溶かす。

  5. 5

    バター以外の★の材料を、フードプロセッサーなどで細かくする。

  6. 6

    工程5で細かくしたものを、溶かしたバターの中に入れ、よく混ぜる。

  7. 7

    工程6で混ぜたものを、タルト型に敷き詰め冷凍庫で完全に凍らせ(2時間以上)、型から取り出す。

  8. 8

    ※タルト型にラップを敷いてから、工程6の材料を敷き詰めると、取り出すときに崩れにくく、楽に型から取り出せます!

  9. 9

    取り出したら、冷蔵庫で冷やしてある工程3のおからをタルトの中に敷き詰める。

  10. 10

    お好みでフルーツやナッツなどを飾り付けて、完成!今回はラズベリー&ブルーベリー、ラズベリーソース、食用花の花びら使用。

  11. 11

    サラダに添えて、野菜と一緒に食べても美味しいです!(サラダの場合、ハチミツは大1程度)

  12. 12

    余ったおからは、ディップとしても使えます!!
    カリカリに焼いた油揚げと一緒にww
    レシピID : 20431367

  13. 13

    ペースト状にした紫芋を混ぜましたww
    おから:紫芋=1:1の割合

  14. 14

    ペースト状にしたかぼちゃを混ぜましたww
    おから:かぼちゃ=1:1の割合

  15. 15

    ペースト状のさつまいもを混ぜました。茶巾絞りにすれば、おせち料理としてもひと品プラスww
    おから:サツマイモ=1:1

コツ・ポイント

芋類を混ぜると、舌触りがなめらかになります。可能であれば、一度炒ったおからをミルサーなどで粉末にしたり、おからパウダー?(私は未使用ですが)などを使うと、舌触りが滑らかになるかもしれません! 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yushuryo
yushuryo @cook_40042540
に公開
食物アレルギーの4人の子供達の為に、除去食を作っています♪他、『ファームPonta』のキッチンでは、採れたて旬野菜を使ったレシピを公開しています!!
もっと読む

似たレシピ