蕪としらすのラー油かけ☆

ともものき
ともものき @cook_40052960

ピリッときいた ラー油が後をひきます(о´∀`о)蕪を大根に変えても。もう一品の副菜としてや箸休めに どうぞ☆
このレシピの生い立ち
少ない調味料で、手軽に一品欲しかったのでq(^-^q)
また、しんなりさせている間に、他の作業にも取りかかれました☆

蕪としらすのラー油かけ☆

ピリッときいた ラー油が後をひきます(о´∀`о)蕪を大根に変えても。もう一品の副菜としてや箸休めに どうぞ☆
このレシピの生い立ち
少ない調味料で、手軽に一品欲しかったのでq(^-^q)
また、しんなりさせている間に、他の作業にも取りかかれました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. (大根) (140㌘位)
  3. 小さじ1/4 ×2ヶ所
  4. 蕪の葉(大根の葉) 飾り程度
  5. しらす 20~30㌘
  6. ラー油 3~4プッシュ程

作り方

  1. 1

    蕪は皮を剥いて縦4等分にしてから、2~3ミリ幅の いちょう切りにし、塩でもみ、しんなりさせる。

  2. 2

    葉と茎の部分は泥がついているので良く洗い、塩でもみ、しんなりさせてから細かく刻む。

  3. 3

    1と2から水気が出てきたらしぼり(葉と茎の部分は細かく刻む)、しらすとあわせる。

  4. 4

    3を皿によそり、ラー油を数滴ふる。

コツ・ポイント

塩気を落とそうと、サッと水洗いしたら、蕪の甘味が物足りなく感じました。甘味を引き立たせる程度の塩気は少しはあった方が良かったと思います。水洗いすると味が薄く感じました。
大根を使用するときは、葉に近い部分の方が甘味があります(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともものき
ともものき @cook_40052960
に公開

似たレシピ