菊菜(春菊)のナムル

Bro.h1r0
Bro.h1r0 @cook_40182815

菊菜の香りを残しつつナムルのコクと。
このレシピの生い立ち
最近香りの強い野菜が無性に食べたくて、有った調味料でおもむろに作りました。

菊菜(春菊)のナムル

菊菜の香りを残しつつナムルのコクと。
このレシピの生い立ち
最近香りの強い野菜が無性に食べたくて、有った調味料でおもむろに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小鉢2つ分
  1. 菊菜 1〜2束
  2. 小さじ1/4
  3. 鶏がらスープの素 小さじ1/4
  4. ごま 小さじ2
  5. にんにくチューブ 1cm
  6. 煎りごま お好み

作り方

  1. 1

    根っこは切り落として適当な長さ(4センチ位かな?)にカット。
    茹でた後で切ってもいいですが、面倒なんで先に切ってます。

  2. 2

    沸騰したお湯に入れます。
    好みですが自分は60〜90秒程度。
    茎の部分を先に入れて葉の部分はほんとサッとで。

  3. 3

    調味料をボールで混ぜます。

    塩 小さじ1/4

  4. 4

    鶏がらスープの素
    小さじ1/4

  5. 5

    ごま油 小さじ2

  6. 6

    にんにくチューブ 1センチ

  7. 7

    茹でた菊菜は冷水に取ってから粗熱が取れたらぎゅっと絞って調味料のボールへ。

  8. 8

    煎りごまをふりかけて混ぜます。

  9. 9

    完成

コツ・ポイント

菊菜は茹で過ぎると香りが薄くなります。
香りが好きな人はほんとサッと、苦手な人は少し長めが良いかもです。
このレシピは割としっかり目の味なので、薄目が好きなら調味料を少しずつ減らして見て下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Bro.h1r0
Bro.h1r0 @cook_40182815
に公開
バツイチオヤジで気まぐれに料理してます。
もっと読む

似たレシピ