小麦アレルギー対応 米粉マリトッツォ

グリコ♪こめこ
グリコ♪こめこ @Glico_komenoka

”マリトッツォ”をこめの香(グルテンフリー)で作る事で、しっとりとしたブリオッシュ生地ができます!

このレシピの生い立ち
たっぷりクリームが魅力的なマリトッツォをこめの香(グルテンフリー)で作る事で、しっとりとしたブリオッシュ生地ができます。お好みのトッピングで見た目も華やかな”米粉マリトッツォ”をぜひ作ってみてください♪

*<3>で残す卵液は、<9>の工程で艶出しに使用します。
*お好みですりおろしたオレンジの皮を入れる際は、<4>で入れてください。
*【アレンジレシピ】では<7>にて生地を丸める際、米油などを手につけると成型しやすくなります。

小麦アレルギー対応 米粉マリトッツォ

”マリトッツォ”をこめの香(グルテンフリー)で作る事で、しっとりとしたブリオッシュ生地ができます!

このレシピの生い立ち
たっぷりクリームが魅力的なマリトッツォをこめの香(グルテンフリー)で作る事で、しっとりとしたブリオッシュ生地ができます。お好みのトッピングで見た目も華やかな”米粉マリトッツォ”をぜひ作ってみてください♪

*<3>で残す卵液は、<9>の工程で艶出しに使用します。
*お好みですりおろしたオレンジの皮を入れる際は、<4>で入れてください。
*【アレンジレシピ】では<7>にて生地を丸める際、米油などを手につけると成型しやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分 〈50g/1個〉)
  1. こめの香(グルテンフリー) 250g
  2. ドライイースト 2.5g
  3. 砂糖 35g
  4. 1.5g
  5. 牛乳 150g
  6. (Mサイズ) 1個
  7. 無塩バター 40g
  8. オレンジの皮(お好みで) 1/4個
  9. 《詰め物分》
  10. 生クリーム 200ml
  11. 砂糖 16g
  12. 《トッピング分》
  13. ストロベリーパウダーココアパウダーピスタチオ、等 お好みの量
  14. *フワフワ生地になるアレンジレシピ*
  15. 牛乳150gを変更し、<2>の工程に無糖ココア粉末を追加します
  16. 牛乳 85g
  17. →100%オレンジジュース 75g
  18. 無糖ココア粉末 30g

作り方

  1. 1

    各材料の分量を量る。牛乳は電子レンジで人肌程度に温め、卵は溶いておく。

  2. 2

    ボウルにこめの香、ドライイースト、砂糖、塩を入れ、ゴムベラで軽く混ぜる。

  3. 3

    <2>に牛乳、溶き卵(大さじ1程残す)、無塩バターを入れ、ハンドミキサーで混ぜる。(低速から少しずつ速度を上げる)

  4. 4

    ミキサーで全体を混ぜた後、<2>で使用したゴムベラで生地をまとめながら、材料のムラが無いか確認する。

  5. 5

    別のボウルに40℃のお湯を入れる。<4>にラップをかけたボウルをお湯の中に入れ30分間40℃のお湯につける。(発酵工程)

  6. 6

    30分後、ボウルのラップをはずし、生地を手で押さえ空気を抜く。

  7. 7

    天板にキッチンペーパーを敷く。生地を50gずつ丸め、天板に間隔をあけて並べる。出来るだけシワが無くなるように丸める。

  8. 8

    生地にラップをかけ、15分間放置する。この間にオーブンを190℃で予熱する。

  9. 9

    15分後ラップをはずし、<3>で残していた卵液をハケで生地に塗る。

  10. 10

    190℃で15分間焼いた後、1時間程冷まして完成。

  11. 11

    《ホイップクリーム詰め》パレットナイフを使用し生地の間にクリームを詰めると、お店と同様のマリトッツォができますよ!

  12. 12

    《トッピング》
    今回はストロベリーパウダー、ピスタチオ、ココアパウダーを使用しました♪

コツ・ポイント

※小麦アレルギー対応のレシピとしてお作りの際は、こめの香以外の材料も、小麦アレルギー対応のものをお使い下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
グリコ♪こめこ
グリコ♪こめこ @Glico_komenoka
に公開
当社と米粉との関りは1995年にさかのぼります。当時、新潟県食品研究センターが開発した微細粒米粉「パウダーライス」の製造会社「新潟製粉」(第三セクター)の設立に参画し、米粉の普及活動や利用面の研究にも取組み、業務用米粉の販売をしております。2009年より米粉パン用ミックス粉として「こめの香®(グルテンフリー)」「こめの香(グルテン配合)」、家庭用米粉として「こめの香(米粉)」を開発・販売しております。
もっと読む

似たレシピ