小麦アレルギー対応 米粉DEお焼き

こめの香(グルテンフリー)でもっちり生地の長野県の郷土料理、お焼きが出来ます♪具材はお好みで加えてみてください。
このレシピの生い立ち
このレシピは、管理栄養士 野田康子様のご協力をいただき、小麦アレルギー対応をご提供しております。
ひと固まりにした生地は、手についてとれにくくなります。こめの香(グルテンフリー)を手にふると、扱いやすくなります。お好みでかつお節を加えてもいいですね。長野では、切干し大根を具材として使っていたそうですよ。
小麦アレルギー対応 米粉DEお焼き
こめの香(グルテンフリー)でもっちり生地の長野県の郷土料理、お焼きが出来ます♪具材はお好みで加えてみてください。
このレシピの生い立ち
このレシピは、管理栄養士 野田康子様のご協力をいただき、小麦アレルギー対応をご提供しております。
ひと固まりにした生地は、手についてとれにくくなります。こめの香(グルテンフリー)を手にふると、扱いやすくなります。お好みでかつお節を加えてもいいですね。長野では、切干し大根を具材として使っていたそうですよ。
作り方
- 1
小松菜は細かく刻む。具材の調味料(砂糖、みりん、料理酒、塩)はあらかじめ、全て混ぜておく。
- 2
こめの香(グルテンフリー)、砂糖、水をボウルに入れ、スプーンでよく混ぜる。
- 3
<2>がひと固まりになるまで、よくこねる。※こねた生地は、ボウルにラップをして、乾燥を防ぐ。
- 4
フライパンに油をひく。<1>の小松菜を炒め、調味料(さとう、みりん、料理酒、塩)を入れ、味付けをする。
- 5
炒めた小松菜をボウルに入れて、冷ます。
- 6
<3>の生地を薄く広げ<5>の材料を包み、丸める。
※手につくので、簡単に丸めてください - 7
フライパンに油をひき、<6>を焼く。
※フライ返しで、押しつぶすと、平たくなります。 - 8
両面にこんがり焦げ目がついたら、出来上がり!(^^)!
コツ・ポイント
※小麦アレルギー対応のレシピとしてお作りの際は、こめの香以外の材料も、小麦アレルギー対応のものをお使い下さい。
似たレシピ
-
かんたんもっちり魚沼米粉のお焼き かんたんもっちり魚沼米粉のお焼き
「魚沼産こしひかり」の微細粉米粉で作るもちもち感たっぷりのおやきです。中に入れる具材はあなたのお好みでどうぞ!! 全国農業新聞の献立♪ -
-
-
手づかみお焼き☆チーズ入りポテトコロッケ 手づかみお焼き☆チーズ入りポテトコロッケ
マッシュポテトにお好みの具材を混ぜチーズを包んで焼いたベビー向けお焼き☆具材や味付を変えれば大人向けにもアレンジ自在! 穂ノcafe -
-
-
米粉でもちもち おやき(信州 郷土料理) 米粉でもちもち おやき(信州 郷土料理)
米粉とお豆腐で作る、もちもちした皮のおやきです。中に入れる具材は煮物やあんこなど、お好みでお楽しみください。 今日の献立・山城屋 -
-
-
その他のレシピ