作り方
- 1
ZIPかコンテナにピーマン以外の材料を入れて混ぜる。
- 2
ピーマンは洗ったらペーパーで水を拭いてから細切り。
- 3
完全に水気を乾かしてから味噌ダレに入れて軽く混ぜて一晩放置で完成。
- 4
zipや袋密閉→しんなり食感
コンテナ→しゃっきり食感タレはお好みで一緒に絡めても落として食べてもおk
- 5
今回は仙台味噌でした。
赤味噌が一番おススメ。 - 6
好みや地域性かもしれんが、試しに白でやったら糞マズかったのでお勧めしません。
コツ・ポイント
タレはピーマンから水分が出てかなり緩くなるので気持ち固めでおk
最初から緩い合わせ味噌なら味醂無しおk
八丁味噌とヵ、混ぜ難い堅い味噌は
混ぜやすい堅さになる様に味醂の量で調整。
似たレシピ
-
-
-
-
卵黄の漬物!とろーり濃厚な卵黄の味噌漬け 卵黄の漬物!とろーり濃厚な卵黄の味噌漬け
皆さん卵黄の味噌漬けってご存知ですか?卵黄が全くの別物になるので、試してみる価値ありですよ!冷蔵庫で寝かせるだけです。 しるびー1978 -
-
大根の酒粕☆味噌漬…簡易漬物容器でもok 大根の酒粕☆味噌漬…簡易漬物容器でもok
涼しい室温で保存出来ます。酒粕と味噌の味でご飯にもお茶うけにもあいます。勿論大きな容器に重しをのせてもokです。 おはなすき -
-
-
-
ローストアマニの味噌漬け漬け物 ローストアマニの味噌漬け漬け物
アマニ粉末で何が簡単な物が出来ないか考えたところ、お漬け物にたどりつきました。アマニの香ばしい香りが癖になります。 moomin4151 -
超かんたんにお漬物!大根の味噌漬け♪ 超かんたんにお漬物!大根の味噌漬け♪
ご飯のお供にぴったりな漬物に! ちょっとしょっぱいけど、お酒にも合うかも~!写真は、大根とみょうがとピーマンの和え物 BRILLATSAVARIN -
簡単手軽な漬物【長芋の味噌漬け】 簡単手軽な漬物【長芋の味噌漬け】
甘味と香りを加えた味噌に、大好きな白だしを少し加えて漬けた【長芋の味噌漬け】です。美味しくてシャキシャキ食感が良いんです mieuxkanon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20487797