超かんたんにお漬物!大根の味噌漬け♪

BRILLATSAVARIN
BRILLATSAVARIN @cook_40029504

ご飯のお供にぴったりな漬物に! ちょっとしょっぱいけど、お酒にも合うかも~!
写真は、大根とみょうがとピーマンの和え物

このレシピの生い立ち
大根のしっぽのほうを大きさが合わなかったりで使わない時に、お味噌の中に入れちゃいます。
レシピID :18779233 でアレンジしたものを載せています。

超かんたんにお漬物!大根の味噌漬け♪

ご飯のお供にぴったりな漬物に! ちょっとしょっぱいけど、お酒にも合うかも~!
写真は、大根とみょうがとピーマンの和え物

このレシピの生い立ち
大根のしっぽのほうを大きさが合わなかったりで使わない時に、お味噌の中に入れちゃいます。
レシピID :18779233 でアレンジしたものを載せています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根(しっぽのほうでOK) 1個
  2. 味噌 現在使用中のもの

作り方

  1. 1

    こんな感じのしっぽの部分の皮をむいて、下の部分をちょっと切ってキレイにします。

  2. 2

    手順1の大根を普段使っているお味噌の中に入れます。

    4日くらいたてばじゅうぶん味がつきます。

  3. 3

    あえて作るときは、2cm幅くらいにした輪切り大根を、4つにきって味噌に埋め込みます。

  4. 4

    ※大根を入れたまま忘れてても、とくに問題はありません。
    だから思いついたときに、ポイッと入れておくといいと思います。

  5. 5

    漬け込みすぎてしまったら(そのまま食べるにはしょっぱい)、レシピID:18779233のみょうがとピーマンの和え物がオススメ

コツ・ポイント

大根の水分が味噌の中に出るので、大量に入れないほうがいいと思います。我が家は味噌を冷蔵庫保管していますが、その水分でカビなどがはえたことはありません。…むしろお味噌汁に溶かすときは、溶けやすくて便利です。気になる方は別容器でつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
BRILLATSAVARIN
BRILLATSAVARIN @cook_40029504
に公開
食べることが大好きで、クックパッド見て簡単に作れそうな美味しいものを探すのが楽しみです。
もっと読む

似たレシピ