キャベツでカニカマ寿司

キャベツとカニカマ、ふりかけご飯を使った、シンプルでかわいい彩の良い巻き寿司。一人ご飯に最適。
このレシピの生い立ち
残りご飯、カニカマ、大きなキャベツの葉があったので、カニカマを具に、キャベツ葉を焼き海苔の代わりにして巻き寿司にしてみた。炭水化物(ご飯)+タンパク質(カニカマ)+脂質(マヨネーズ)+食物繊維(キャベツ)でバランスの良い一人ご飯ができた。
キャベツでカニカマ寿司
キャベツとカニカマ、ふりかけご飯を使った、シンプルでかわいい彩の良い巻き寿司。一人ご飯に最適。
このレシピの生い立ち
残りご飯、カニカマ、大きなキャベツの葉があったので、カニカマを具に、キャベツ葉を焼き海苔の代わりにして巻き寿司にしてみた。炭水化物(ご飯)+タンパク質(カニカマ)+脂質(マヨネーズ)+食物繊維(キャベツ)でバランスの良い一人ご飯ができた。
作り方
- 1
ボールにご飯を入れて、ふりかけをかけて混ぜておく(酢飯の代わり)。
- 2
キャベツを洗って、水を拭き取る。キャベツの重さを計量する。
- 3
耐熱皿にキャベツを載せ、電子レンジで 600W、100g 当たり 1 分加熱、水気をキッチンペーパーで拭き取って冷ます。
- 4
キャベツの芯の部分を削ぎ落して平らにする。芯は具にするために、捨てずに千切りにしておく。
- 5
キャベツの葉を縦に置いて、手前 1/2 に【1】のご飯を広げ、その上にカニカマ、マヨネーズ、キャベツの芯を細長く置く。
- 6
ロールキャベツを作る要領で、手前からきつめに巻く。両脇の葉を内側に押し込める。
- 7
4 等分に切り分けて、器に盛りつけて、甘酢しょうがを添えて完成。
コツ・ポイント
キャベツのシャキシャキ感を残したい場合は、電子レンジの加熱時間を短めに、芯まで柔らかくしたい場合は、長めにしてください。
ロールキャベツを作る要領で、ご飯と具を巻き寿司のように巻いていく。両脇にはみ出した葉は、内側に折り込みます。
似たレシピ
-
アメリカで大人気カニカマで寿司ベイク アメリカで大人気カニカマで寿司ベイク
アメリカで大人気のメニューは、カニカマをたっぷり使った焼くお寿司。スパイシーで濃厚な味のご飯を海苔で巻いて食べる。アメリカではこの料理をSushi Bakeと呼び大人気です。#カニカマ #スリミ#クックパッドアンバサダー2024 ワッキーウッキー -
かにかまで簡単お寿司風ご飯!お弁当にも! かにかまで簡単お寿司風ご飯!お弁当にも!
かにかまで彩がよく、酢飯でお寿司っぽくなり、豪華にみえる簡単ご飯です!お酢が入っているので、お弁当にもおにぎりにも◎ skateri -
-
寿司型・模様巻き(かにかまでカニ) 寿司型・模様巻き(かにかまでカニ)
飾り巻き寿司の真似ごとを、100均・寿司型(細巻き用)でやってみました。かわいい巻き寿司が簡単に出来て自画自賛です。kanosan
-
-
寿司型・模様巻き(カニカマでさくらんぼ) 寿司型・模様巻き(カニカマでさくらんぼ)
100均・寿司型を使ったシリーズの超入門編です。是非お試しください。かわいいので、ひな祭り食事会にもいいかもしれません。kanosan
-
100均デコ寿司で カニかま押し寿司 100均デコ寿司で カニかま押し寿司
100均で押し寿司器を見つけたので大好きなセブンイレブンのカニかまで押し寿司を作ってみました 簡単で楽しくできます Quick hiyoko -
その他のレシピ