キャベツでカニカマ寿司

ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104

キャベツとカニカマ、ふりかけご飯を使った、シンプルでかわいい彩の良い巻き寿司。一人ご飯に最適。
このレシピの生い立ち
残りご飯、カニカマ、大きなキャベツの葉があったので、カニカマを具に、キャベツ葉を焼き海苔の代わりにして巻き寿司にしてみた。炭水化物(ご飯)+タンパク質(カニカマ)+脂質(マヨネーズ)+食物繊維(キャベツ)でバランスの良い一人ご飯ができた。

キャベツでカニカマ寿司

キャベツとカニカマ、ふりかけご飯を使った、シンプルでかわいい彩の良い巻き寿司。一人ご飯に最適。
このレシピの生い立ち
残りご飯、カニカマ、大きなキャベツの葉があったので、カニカマを具に、キャベツ葉を焼き海苔の代わりにして巻き寿司にしてみた。炭水化物(ご飯)+タンパク質(カニカマ)+脂質(マヨネーズ)+食物繊維(キャベツ)でバランスの良い一人ご飯ができた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. キャベツ 葉大1枚
  2. ごはん 100g
  3. ふりかけ 1袋
  4. カニカマ 2本
  5. マヨネーズ 大匙1
  6. 甘酢しょうが 適宜
  7. キッチンペーパー

作り方

  1. 1

    ボールにご飯を入れて、ふりかけをかけて混ぜておく(酢飯の代わり)。

  2. 2

    キャベツを洗って、水を拭き取る。キャベツの重さを計量する。

  3. 3

    耐熱皿にキャベツを載せ、電子レンジで 600W、100g 当たり 1 分加熱、水気をキッチンペーパーで拭き取って冷ます。

  4. 4

    キャベツの芯の部分を削ぎ落して平らにする。芯は具にするために、捨てずに千切りにしておく。

  5. 5

    キャベツの葉を縦に置いて、手前 1/2 に【1】のご飯を広げ、その上にカニカマ、マヨネーズ、キャベツの芯を細長く置く。

  6. 6

    ロールキャベツを作る要領で、手前からきつめに巻く。両脇の葉を内側に押し込める。

  7. 7

    4 等分に切り分けて、器に盛りつけて、甘酢しょうがを添えて完成。

コツ・ポイント

キャベツのシャキシャキ感を残したい場合は、電子レンジの加熱時間を短めに、芯まで柔らかくしたい場合は、長めにしてください。
ロールキャベツを作る要領で、ご飯と具を巻き寿司のように巻いていく。両脇にはみ出した葉は、内側に折り込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104
に公開
ここ数年、週末の昼間、女房が不在なことが多い。そんな時、以前は、よくカレーとか煮ものとかを作り置きして、ご飯も炊いておいてくれていたので何の不自由もなかったのだが・・・・。最近は、何の準備もしてくれていないことが多く、また夜の帰宅も遅くなることがしばしばである。1人で外食するのも淋しいので、数十年ぶりに、自分で食事を用意することにした。そんなオヤジの超簡単レシピを記録していこうと思っている。
もっと読む

似たレシピ