鯖の南蛮漬け

あゆママこどもレシピ @cook_40305895
ご飯が進む一品です!
子供が玉ねぎの辛味が苦手なので、レンジの低温で加熱しました。
このレシピの生い立ち
母の鯖の南蛮漬けを少しアレンジしたものです。
鯖の南蛮漬け
ご飯が進む一品です!
子供が玉ねぎの辛味が苦手なので、レンジの低温で加熱しました。
このレシピの生い立ち
母の鯖の南蛮漬けを少しアレンジしたものです。
作り方
- 1
玉ねぎは繊維にそって薄くスライスする。人参は千切りにする。
- 2
耐熱容器に入れて、水1/2カップを入れて200Wで20分加熱して、玉ねぎの辛味を消す。
- 3
鯖の3枚下ろしを4つ切りにする。
肉厚のところはメの字に切れ目を入れて火が通りやすくする。 - 4
③の鯖を10分ほど酒につけて臭みを消す。
- 5
④の鯖の水分をペーパーで拭き、片栗粉をつける。
- 6
深めのフライパン(大きめのお鍋)に調味料を入れてフツフツしてきたら、絞った②野菜を入れて、火を消す。
- 7
⑤の鯖を揚げて火が通ったら、⑥酢漬け野菜と混ぜて味を染み込ませる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20502350