簡単☆豚ひき肉とモヤシの具材たっぷり春巻

ひき肉とモヤシを使って時短&節約メニュー♪
皮はカリッと、中身はトロ〜リ餡とモヤシのシャキシャキ食感が美味しい春巻デス♡
このレシピの生い立ち
作るのが手間のかかるイメージの春巻。ひき肉とモヤシを使って手軽なレシピにアレンジしました♪
皮はカリッと中身はトロッとシャキッと具材たっぷりの春巻は、我が家では定番の人気メニューです☆
ご飯のおかずとしてはもちろん、ビールのおつまみにも◎!
簡単☆豚ひき肉とモヤシの具材たっぷり春巻
ひき肉とモヤシを使って時短&節約メニュー♪
皮はカリッと、中身はトロ〜リ餡とモヤシのシャキシャキ食感が美味しい春巻デス♡
このレシピの生い立ち
作るのが手間のかかるイメージの春巻。ひき肉とモヤシを使って手軽なレシピにアレンジしました♪
皮はカリッと中身はトロッとシャキッと具材たっぷりの春巻は、我が家では定番の人気メニューです☆
ご飯のおかずとしてはもちろん、ビールのおつまみにも◎!
作り方
- 1
野菜の準備をする。
モヤシは水洗い後ザルで水を切り、白菜(またはキャベツ)、人参は線切りに、長ネギはみじん切りにする。 - 2
フライパンに、油と生姜と長ネギを入れて弱火で熱し、香りが立ってきたら豚ひき肉を入れ、中火で炒める。
- 3
肉に火が通ったら、人参、白菜、モヤシの順に加え、炒める。
(モヤシは歯応えを残すよう、最後に加えてサッと炒める程度に) - 4
片栗粉以外の□の調味料を全て加え、3分程煮詰める。
最後に水溶き片栗粉を加え、とろみが付いたら火を消す。 - 5
粗熱を取った④を、50gを目安に皮に包む。
(具材は、なるべく横長の棒状に置くと巻き易い) - 6
写真の様に、まず皮で具材を一巻きしてから包んでいくと、揚げている間に中から具材が漏れ出しにくい。
- 7
左右を折ってたたみ、巻終わりに水溶き小麦粉を糊代わりに付ける。
- 8
そのままクルクルと巻き、巻終わりを留める。
- 9
油を170℃を目安に加熱し、表面がキツネ色になるまでカリッと揚げたら出来上がり!
- 10
*盛り付けは、下に大葉やグリーンなどを敷き、何本かを斜めハーフカットし、立てるなどして盛り付けると映えマス♡
- 11
*写真には、余ってしまった皮に、大葉とさけるチーズを巻いて揚げたものが入ってマス♪
醤油を付けて食べればおつまみに最高!
コツ・ポイント
◆モヤシはシャキシャキ食感が残るよう、最後に加えてサッと炒める程度に。
◆揚げている間に具材がはみ出さぬよう、きちんと巻いて、水溶き小麦粉でしっかり留める。
◆揚げる際は皮に火が通れば良いので、170〜180℃に熱した油でカリッと揚げる。
似たレシピ
その他のレシピ