節約!もやしたっぷり春巻♪

さやきち58
さやきち58 @cook_40094668

我が家の定番!もやしで節約!揚げ立てが美味しい春巻です♪
このレシピの生い立ち
幼い頃からの母親の味!これが普通の春巻だと思ってました(笑)

節約!もやしたっぷり春巻♪

我が家の定番!もやしで節約!揚げ立てが美味しい春巻です♪
このレシピの生い立ち
幼い頃からの母親の味!これが普通の春巻だと思ってました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 鶏挽き肉 100g
  2. もやし 1袋
  3. 人参 1/3本
  4. 春雨 30g
  5. きぬさや(なくても可) 5ケ
  6. ごま 大さじ1
  7. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  8.   200cc
  9.  塩 少々
  10.  黒胡椒 少々
  11.  醤油 少々
  12. 片栗粉 小さじ1
  13.   小さじ1
  14. 春巻の皮 10枚
  15. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    人参は千切り、もやしは水洗いしておく。春雨は熱湯で戻しておく。春巻の皮は剥がしやすいように常温に出しておく。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れ、鶏挽き肉、人参、もやし(きぬさや)の順に炒める。

  3. 3

    もやしがしなっとしてきたら、春雨と◎を加える。
    煮立たせたら、☆水溶き片栗粉でとろみをつける。

  4. 4

    フライパンを火から離し、熱を取る。

  5. 5

    冷めたら春巻の皮で包む。分量はお好みで。(春巻の皮の表示の通りに包む。)

  6. 6

    巻いた後→

  7. 7

    我が家はお弁当用に、揚げる前の春巻を1つずつラップに包み、数本を冷凍保存します
    揚げる時は凍ったまま揚げます。

  8. 8

    180℃の油で揚げる。中には火が通っているので、皮がきつね色になればOK!

  9. 9

    盛り付けて完成!

コツ・ポイント

しっかりと味付けをしているので、そのままでも美味しく食べるのがベスト!
更にからしを付けるとおつまみにぴったり♪
今回はきぬさやを入れましたが、その他にしいたけやタケノコなどお好みで加えアレンジしてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さやきち58
さやきち58 @cook_40094668
に公開
毎日晩酌♪ワインやビール、お酒に合わせたおつまみ,料理を良く作ります♪
もっと読む

似たレシピ