野菜出汁のポトフ

s。k
s。k @cook_40255624

野菜の皮で出汁を取る。
このレシピの生い立ち
味が薄いと思ったら塩コショウで。
だしパックを使って野菜くずと一緒に煮ると手間が省ける。

野菜出汁のポトフ

野菜の皮で出汁を取る。
このレシピの生い立ち
味が薄いと思ったら塩コショウで。
だしパックを使って野菜くずと一緒に煮ると手間が省ける。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 1/2個
  2. 人参 1/2本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. キャベツ 1/6個
  5. ソーセージ 6本
  6. ベーコン 100g
  7. オリーブオイル 適量
  8. 塩コショウ 適量
  9. 鍋いっぱいに

作り方

  1. 1

    じゃがいもは一口大。
    玉ねぎはくし切り。
    人参は短冊切り。
    キャベツはざく切り。
    ベーコンは角切り。

  2. 2

    ①の野菜と、人参と玉ねぎの皮、キャベツの外の葉や芯も含めて、水に入れて火にかける。
    沸騰したら弱火で20分。

  3. 3

    ②をザルで濾し、野菜の皮などを省く。

  4. 4

    フライパンに多めのオリーブオイルをひいて中火にかけ、ベーコン、ウィンナーを焼色がつくまで炒める。

  5. 5

    ベーコン、ウィンナーを炒めたフライパンに、②の出汁を注ぎ、鍋に移し替えて10分煮込む。

コツ・ポイント

野菜出汁をとるとき弱火でじっくり煮ることで澄んだスープとなる。
逆に強火だと一気に濁るのでじっくりと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
s。k
s。k @cook_40255624
に公開
料理が趣味。みなさまのレシピ、参考にさせていただいております。
もっと読む

似たレシピ