野菜出汁のポトフ
野菜の皮で出汁を取る。
このレシピの生い立ち
味が薄いと思ったら塩コショウで。
だしパックを使って野菜くずと一緒に煮ると手間が省ける。
作り方
- 1
じゃがいもは一口大。
玉ねぎはくし切り。
人参は短冊切り。
キャベツはざく切り。
ベーコンは角切り。 - 2
①の野菜と、人参と玉ねぎの皮、キャベツの外の葉や芯も含めて、水に入れて火にかける。
沸騰したら弱火で20分。 - 3
②をザルで濾し、野菜の皮などを省く。
- 4
フライパンに多めのオリーブオイルをひいて中火にかけ、ベーコン、ウィンナーを焼色がつくまで炒める。
- 5
ベーコン、ウィンナーを炒めたフライパンに、②の出汁を注ぎ、鍋に移し替えて10分煮込む。
コツ・ポイント
野菜出汁をとるとき弱火でじっくり煮ることで澄んだスープとなる。
逆に強火だと一気に濁るのでじっくりと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【本格】和風だしで!野菜たっぷりポトフ 【本格】和風だしで!野菜たっぷりポトフ
和風だしで作る本格的ポトフ。じゃがいもはホクホク柔らか♪野菜た〜っぷりな心も身体もあたたまる一品です。 美容料理研究家あゆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20511890