煮付けをアレンジ!赤魚の炊き込みご飯

水産庁☆水産女子
水産庁☆水産女子 @suisanjoshi

自然解凍した赤魚若竹煮を、炊飯器に入れるだけ。本格炊き込みご飯を自宅で再現!!
このレシピの生い立ち
「調味料を使いたくない」「料理をしないので、味つけができない」「手間をかけたくない」「洗い物を増やしたくない」様々なニーズにお応えするために!! 【上條彩佳さん提案】

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 赤魚若竹煮150g(美味彩魚シリーズ) 2パック
  2. 2合
  3. 白だし 小さじ2(白だしがなければ不要)
  4. お好みで(白だしを入れたら不要)
  5. ねぎ三つ葉 お好みで

作り方

  1. 1

    お米を2合とぎます。

  2. 2

    1に自然解凍した若竹煮の汁を入れます。(あれば白だしも)

  3. 3

    その状態で2合のラインまで水を加え具材をそのまま入れます。(具材は一手間加えるならタケノコをハサミで半分にカット)

  4. 4

    炊き上がったら具材をご飯と一緒に良く混ぜます。(味が物足りない場合はお塩で調整)

  5. 5

    お好みでネギや三つ葉などを振りかけて完成!

コツ・ポイント

赤魚若竹煮にはタケノコとわかめ・京風出汁が入っています。味が薄いと思った方は白だしやお塩でお好みの濃さにしてください。赤魚若竹煮(美味彩魚シリーズ)https://daisei66.co.jp/tag/%e8%b5%a4%e9%ad%9a/

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

水産庁☆水産女子
に公開
水産庁が推進する「海の宝!水産女子の元気プロジェクト」は、水産業界で輝く女性たちが繋がり、新たな価値を創り出し、それを伝える活動を行っています。このプロジェクトに参加する水産女子メンバーが、水産物を使った旬な料理や健康推進料理などを皆さんにお伝えします。【水産女子HP】https://www.jfa.maff.go.jp/j/kenkyu/suisanjoshi/181213.html
もっと読む

似たレシピ